アメニモマケズ | konkonBOX

アメニモマケズ

久しぶりにブログを書いてみます。

まず。小2の娘「リオ」
毎日の宿題に「暗唱・音読」というものがあり。
昨晩もいつものようにやっておりました。

もう、3学期も後半なので課題は自由ということで
宮沢賢治の

「アメニモマケズ」

アメニモマケズ
カゼニモマケズ
ナツノアツサニモ・・・・・


・・・・・・


イチニチニ玄米4合ト ミソシルト
スコシノ野菜ヲタベ・・・・


・・・・・????

テョトマテテョトマテおねえさん
ミソシルってなんですの?(やや古)

「味噌」です。

いくら「自由」でも調理してはいけません!
これではふつうに朝ごはんです。


次。パパ

長男『ユウ』が今週の期末テストに向けて「付け焼刃」という名の猛勉強中。
時同じくして昨晩。

「ママ、県庁所在地の確認やるね」

ほうほう。
都道府県名と県庁所在地が違うところは
覚えやすい方法をみつけるといいよ。

ということで
「北海道といえばラーメン!。北海道・札幌ラーメン」

と言っていたところ。
横から

「ラーメンと言ったら旭川だろ!」

とパパ。。。

私「は?何言ってんの」

パパ「札幌は味噌ラーメンだろ」

そんなこと覚えてるんじゃないしっドクロ

次、
「岩手県の盛岡冷麺」

するとパパ
「仙台のささかま」



・・・・・・


物産品おぼえてるんじゃないっつってんだろーが!メラメラ

そのあと

香川はうどん
(それも物産)

大分は別府
(それ温泉地)



邪魔してる?



その後もなんやかんや横やりで邪魔してましたが
ユウ、よほど切羽詰まってるのか「シカト」という塩対応で
乗り切っていました。


そんなユウ、明日からテストです。
鼻歌交じりに勉強してますが
母はとっても心配です・・・


な~む~~~~叫び