こんにちは、植野さやかです。

 


丹波篠山市にてリトミックレッスンをしています。


 

今日は“動物さんこんにちは☆”レッスンを行いました。


 

ベビークラスでは、ママとお子さんがふれあいながらウォーミングアップからはじまり。



『おっとっと~!』


とママが座りながら体を横に倒すと、

お子さんは自然とバランスをとり体勢を戻そうとします。

 



このバランス力が大切!



 

ドレミファソの音階を体で表現したり、タンバリンの音に合わせて即時反応をしたり☆



 

音が止まって、ママが『あれ~?』と言った時の、

お子さんの表情がキョトンうーん



 

それが可愛くてかわいくて。



 

小さいながらも頭の中ではたっくさんの事を考えていますよ照れ




 

今日は初めて教材を使ってのレッスンを行いました。

 

動物音符カードで、四分音符二分音符八分音符の聞き分けをしました。

 

音に合うカードを持って、リズムをとるのですが、

 

今日初めてカードを触ったOちゃんでしたが、先生やママを見ながらしっかりやってくれました。

 

すすすすすごい!!!!



 

1歳~2歳さんは真似っこの天才

 

さすがです爆  笑



 

フープをソリに見立ててのサンタさんごっこ(歩いて即時反応)は、ニコニコしながら楽しんでいる姿に私もほっこりしました☆



 

しっかり運動した後は、うた絵本。

 

今日はツリーさんというお話を読みました。

 

ツリーさん絵本

絵本をじっと集中して見てくれたり、歌う私を見てくれたり☆



 

ツリーさんの絵本で世界を広げた後は、



 

画用紙で作ったシンプルなツリーに、シール貼り&クレヨンでデコレーションしました。





 

シールがお手てから離れない姿も、なんといとおしいんでしょう。

 

 

指先を使うと記憶力運動能力をつかさどる大脳が刺激されます。



 

RIOリトミックでは毎回クラフトタイムを設け、指先をいっぱい使っていきますよ☆



 

見学や体験レッスンも募集中!




 

ぜひレッスンに遊びに来てくださいねラブ

 

お問合せはコチラ

 

RIO リトミックHPはコチラ

 

▽RIO リトミック情報を配信しています!

友だち追加