こんにちは

 

りょんです。

 

 

本当はグレートバリアリーフが見られるように島に行こうとしていたんですが、

 

思いのほか、水がつめたく、ちょびさんもシュノーケルできるほどでもないため、

 

またレンタカーを借りて、

 

ケアンズから2時間半で行けるというInnot Hot springsへ。

 

 

 

行きは、キュランダ、マリーバを通り、アサートンへ。

 
 
 
 
話には聞いていたけれど、平たい土地に、どこまでも続くバナナファーム。
 
 
友人のおつかいでマリーバにあるヘルスフードショップへ。
 
Shop 3/303 Byrnes Street
4880 Mareeba, Queensland
 
 
量り売りもあったし、野菜も、パンも。
 
お肉も結構種類が豊富で、便利そう。
 
ここで、友人に頼まれたものと、Carobチョコを買って、再びAthertonを目指してドライブ
 
 
 
途中に、Mt Uncleというジンの蒸留所?があります。

1819 Chewko Road, Walkamin,

Queensland, Australia

 
 
 
オーストラリア原産のハーブを使ったジン。
 
それから、マシュマロのリキュールに、
 
ウィスキーもあります。
 
バナナファームの真ん中に小さくあるので、
 
ちょっと道に迷いました。
 
 
 
またアサートンを目指して、ドライブすると途中には風力発電の風車がたくさん。
 
 
アサートン周辺はテーブルランドと呼ばれ、
 
酪農、農業が盛んで、高地のため熱帯の作物ではないものもたくさん取れるらしい。
 
 
そして、アサートンを通過して、さらに南下し、インノットホットスプリングスを目指す。
 
 
こちら入口。
Kennedy Hwy., Innot Hot Springs, Queensland 4872 Australia
 
 
以前に行ったMoreeとほぼ同じ感じで、
 
キャンプ場の中に温泉プールを作っただけのもの。
 
外に30度くらいのプールがあって、
 
中に35-42度くらいまでのプールがあります。
 
そんなに大きくないですが、
 
ちょっと寒い季節に温まりました。
 
キャンプ場なので、設備とかも全然日本に比べると劣るんですが、
 
オーストラリアの温泉ってかなり遠くに行かないといけないことが多い中、日帰りでも行けちゃう距離はいいかも。
 
ちなみに、子供は中の温度が高いプールは入ることができません。
(そこは結構厳しくて驚き)
 
 
なので、ちょびさんは温まれず。笑
 
でも、プールで楽しんでおりました。
 
 
そして、帰り道に、Mungalli Creek Farmhouse
 
Millaa Millaaにあります。
 
このMungalli Creekはブリスベンのオーガニックマーケットでも売られている(というか、そこでしか見ない)
 
バイオダイナミックの農場の牛乳です。
 
バイオダイナミックはあたしもよく知らないんですが、
 
持続可能な方法で、かつ牛もハッピーで、オーガニックのさらに上を行くもの、(とあたしは理解しています)
 
 
カフェはチーズケーキをはじめ、チーズ、牛乳、ヨーグルト、その他製品がたくさん食べられます。
 
地域で作られたチョコレートやコーヒー、ジャムとかも売ってました。
 
 
ちなみに、Mungalli Creekのヨーグルトや牛乳はケアンズのスーパーでも買えます。
 
 
というわけで、怒涛のロードトリップでしたが、
 
軽く400km周遊ってところでした。