こんにちは!

離乳食インストラクター

濱口ひとみですウインク

自己紹介はこちら

 

 

コロナ感染の影響で、

自治体主催の離乳食教室は延期や中止に

なっているのではないでしょうか??

 

 

これから、初めての離乳食を始める

ママが話を聞くチャンスを失っている・・・

 

 

きっと、多くの方が、インターネットで

検索、検索、検索、・・・されていることかと。

 

 

私は、長男の離乳食のとき、

たーっくさんネットサーフィンをして

和の離乳食」

離乳食インストラクター協会」

に、たどり着きました。

 

 

勇気を出して講座に参加してみたら、

もっと早く知っておきたかった!!

が満載でした^^

 

 

 

離乳食インストラクター協会では

協会HPはこちら

 

 

 

 

和だしを基本とした離乳食づくり

 

人生80年の食生活の基礎を築く

(今はもう100年時代ですね!!)

 

 

 

などを基本理念に

 

 

離乳食を安心、安全に

 

赤ちゃん、ママ、パパ、ご家族が

 

笑顔で食事を楽しめるように

 

と活動しています^^

 

 

 

和の離乳食パクパクセミナー

 

離乳食の入門講座です

 

いつから始めるの?

 

何を食べて良いの?

 

始めてみたんだけど進め方が

いまいち分からない・・・

 

情報が多すぎて、何を信じたら良いの?

 

 

などなど

 

 

 

 

離乳食って、

これで良いのかなぁ・・・という不安に

つきまとわれがち。。

 

 

 

でも。離乳食をちゃんと知って

黄金色のお出汁を使って

赤ちゃんのお顔を観察する時間を

これまでよりもちょっと長くすることで

 

 

 

格段に離乳食の時間が

穏やかでに楽しいものになりますよ^^

 

 
 
2人の息子を育てている経験からも
親身にお話したいと思っていますドキドキ
 
 
 
 
通常は、会場をお借りして集まって
開催するのですが、
 
 
今回、コロナ感染の予防対策として、
人が集まるのを避けるため、
Zoomを使ったオンラインで講座をします!
 
 
 
ご自宅で、パソコンやタブレット、
スマートフォンからお気軽に受講が
可能です!
 
 

 

外出もままならず、

落ち着かない日々が続いていますが、

子どもたちの成長は、待ったなしですよねチュー

 

 

 

今、私にできるママへのお手伝いを

全力でさせていただきます!!

 

 

 

ご参加、お待ちしておりますニコニコ