初めての家族旅行は沖縄でした。

泊まりに行くとか、もう考えられなくて、

準備も行くのも過ごすのも帰るのも帰ってからも、イレギュラーはしんどくて。


よく〇〇広場にいけばよいよとか支援センターに行けば良いよとか言われるじゃないですか。

あれって、1人だと身軽なんです。

多胎児だと、行く前も帰る時も探すのも

私だからかもしれませんが

しんどい笑い泣き

同じしんどいなら家の方が楽ww



てなるんですよね。


旅行や施設へのお出かけは

わりかし「3歳未満無料のうちに行こう」とか

そんな気持ちでした泣き笑い

(え?て言われるけど、お金かかるんですよ諸々泣き笑い


飛行機は

膝上でいけるので

3席とって

わりと楽でした。


時間潰しにタブレットやらスマホやら

全く使わずに持参したおもちゃで想像力豊かに遊んで泣きもせずグズリもせず初めての飛行機にのり、近くのおばさまに褒められた泣き笑い


本人たちはなんのこっちゃ???て顔してましたがすごいことよー!



沖縄は車で移動するので

荷物も子供の移動も楽!

電車だとベビーカーとかあるくのしんどいとか

ぜーーったい面倒くさいことになるので

過ごしやすかったですニコニコ



生まれてはじめてこどもたちがとまったホテルは

こちら!





私はシーズンの沖縄が苦手で(単に暑いのが無理なだけ
オフシーズンにしか行ったことなくて
それもあって安くとれました!
添い寝は施設利用料が必要ですが
長く止まるほど特典がありますよー!

JAL、ANAで2期ごとにある、
沖縄であそぼシリーズを利用するのも良いです!


ここだと、ホテルだけでも過ごせるので雨の日どうしよう、こども連れ回せないなーの時も良い。


ただ、ファミリー層が多いので、
お値段が高いのに客層としてはラグジュアリー感なく…こどものためのホテルって感じも否めない知らんぷり
こどもはスタンプラリーでおもちゃがもらえるのですが、してない子もおもちゃをもらってるのにスタッフ止めずに容認してるし、親も「もらえるんだーよかったねえ!!」とか言い出し
民度の低さを感じることもあり…
嫌な気持ちになったこともありました笑い泣き


まあでも
こどもたちは今でもこのホテルは
大好き。

グレードアップしてもらって
コネクティングルームになったから
2歳とはいえ記憶が残っている笑い泣き


プールも滑り台ついてるしね〜飛び出すハート





広くて良かった〜!!
キッチンもついてるっ✨




北部でも問題なければこちらも

メゾネットタイプもあるっ!
朝ごはんのブッフェはおばあがお汁を作ってくれたよ飛び出すハート

ただ、
合宿でも使われることがあるみたいなので
一緒になると食事の時間か場所の制限があったような…無気力



これからはここでは?!


2024年8月オープン!
最大級のプール!!
滑り台がすげえええオエー飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



プールだけしに沖縄、、
なかなか考えられないけど
贅沢にホテルですごしたーい!