ご無沙汰!
ブログに書きたいことイロイロあったけど、
忙しくしてる間に時が過ぎてました。
またぼちぼち書いて行きます

今回は梅の話し↓↓↓
今年は生り年で40kgをこえる梅がとれたよ。
とってもいい梅でした

とれた梅の半分は親戚にお嫁に行き
もう半分は梅干し、さしす漬け、梅シロップ、梅酒にしました~今年は一人で作ったよ

梅干しは土用干しで終了のものと、浸けてた液に戻すタイプのものと2種類作りました。
梅干しの塩分はいつも18%でしてるんだけど、辛いんだよね

塩分濃度下げたいけど、あんまり低いとカビちゃったりするから、自家製減塩はなかなか難しい~

親戚の家は10%でやってるみたいー(スゴイ!)
私は自信ない

干して終了タイプの梅だったらいけるのだろうか~?
スーパーで売ってる梅干しにはイロイロ入ってるけど自家製梅干しは、梅と赤紫蘇と塩しか入ってないよ

たくさんできたし、友達にお裾分けしようかなとおもうが、辛いからな~(>_<)
市販のに慣れてたら食べにくいかもしれないな。
こんなブログを書いていたら
白米に梅干しのっけて食べたくなってきた!🤤
梅干しチャーハンも最高においしいよね
ひじきご飯とも合うよね!
まるちゃんのご飯にもぴっとだけのせよう😉
それではまたね!✋