記憶の一局
12月のゲストは宋光復九段です音譜

紹介してくださる4局はこちら

一局目は

当時「森田最強説」と言われたほど
大活躍されていた森田さんに勝利した一局

森田さんの師匠である藤沢秀行名誉棋聖に言われて嬉しかったことや
幹事をしていた秀行合宿のことなど
たくさんお話してくださいました。


2局目は
宋九段の一番弟子である安斎伸彰さんが
おかげ杯囲碁トーナメント戦で優勝したときの対局

宋九段が安斎さんを弟子に迎え入れたきっかけや
一番弟子として、弟弟子を常にひっぱってくれた
真面目で頼もしい安斎さんの
入段試験での忘れられない出来事など


3局目は
それから2年後
安斎さんが3連覇をかけた、おかげ杯で
宋九段の弟子である
一力遼さんが勝ち上がり

同門対決となった
安斎さん対一力さんとの対局
師匠としてはどっちが勝っても嬉しい一局

一力さんと初めて会ったときの印象から
囲碁に向いていたという一力さんの特殊な能力(?)や成長ぶりなど。


4局目は
一力さんが入段してから
とてもお世話になったという片岡九段と一力さんとの対局

お話を伺い、片岡九段を始め
たくさんの先生方が若手棋士を快く迎え入れ
みんなで育てていこうという
素晴らしい囲碁界の雰囲気がとても良く伝わり
素敵な世界だなと改めて感じました。


どうしてご自身の碁は一局だけなんですか?
と宋九段に聞いてみたら

僕の碁なんて紹介してもしょうがないからねー

と笑顔でおっしゃる
とっても謙虚な宋九段は

お会いすると、いつも気さくにお話をしてくださり

ご自身の事よりも
お弟子さんたちや、囲碁界全体の事を常に考えている
真っ直ぐで優しい本当に素敵な先生です。

明日から4週に渡って放送します音譜