こんにちは😊


2月8日
味噌作りも今年で3年目


ほぼ毎日お味噌汁を食べてるわが家


何でもそうやけど
自分で作った物は美味しいし
大豆や米麹、お塩など自分で納得した材料を使ってるから安心です


大豆はほっこり夫K君が作ってる物やから安心


わが家はお米も作っていますが
完全無農薬とはいかないですが
けど最小限に抑えています(と言うてました)


けど普通に販売してる物って
農薬は沢山使われていますよね


生産者がわかってる物って安心です


そんな大豆…
昨年は張り切って沢山のお味噌を作り過ぎて
毎日食べても中々減らない


今年は作るのをやめようかと思ってたけど
大豆は沢山あるし


煮豆では減らない😅笑


というわけもあり
今年も作ることにしました 笑


1キロの大豆…

一晩漬けたら倍の大きさに膨れる


圧力鍋は
この味噌作りにしか使わない😅笑


(おはぎはよく作りますがその時はお鍋でコトコト炊くのが好き)


大豆は500gに分けて2回圧力鍋で炊きました





その間に

米麹とお塩を混ぜて

しっとりと麹と塩がなじむまで混ぜる塩切り麹

(これが中々馴染まないのよね…)



そして大豆が煮えたらボールに入れて

私は麺棒と手でひたすら潰します



これがまた結構力もいるし

中々大変な作業😅



フードプロセッサー等を

使えばよいとも思うんやけど

手でひたすらこねるほうが美味しくなるって思ってる私でーす😍(実際は変わらないかもやけど)



こねて、こねてまたこねて…😅



最後丸めて容器に投げ入れる



結構な力で投げ入れるので

かけ声をかけるとしたら



「こんにゃろ〜」



が、、、スッキリしそうやけど 笑



そこはやっぱり



「美味しくなぁーれ」



って投げ入れました😍笑






ラップで空気に触れないようにしてから

ビニール袋を広げ

その上に重石用のお塩を3センチ程の厚さで覆う

これは昨年にも使った塩を使用してる。

発酵食品の講座で習ったまんま…。



今年のお味噌はどんな味になるのかな

秋ぐらいには食べれそう

楽しみにしとこーっと☺️



ついでに

醤油麹がなくなってきたので作りました



醤油麹と塩麹を

これまた発酵食品の講座を受けてから作り出しましたが

醤油麹は美味しくお料理にいかせますが

塩麹はどうも上手く料理出来ず

今は作っていません😖



醤油麹は超〜お気に入りです




朝から味噌作りで

キッチンは洗い物だらけ…



圧力鍋やボール…

大きな物ばかりでフゥ〜ってひと息ついた時…



なんてタイミング…

友達から電話がかかってきました



カラオケ行かへん〜🎶



お誘いの電話でした



たった今味噌作り終わったとこよ〜

1時間待って!!



ということで

いきなりでしたがカラオケに行ってきました



私ったら元気やわ╰(*´︶`*)╯♡笑



谷村真司さんや八代亜紀さんが亡くなりはって

お2人の歌

今までもよぉ〜歌いました



そこで

友達と互いにお2人の歌からスタートして

知ってる歌を続けて歌合戦しました 笑



お2人共に

よぉ〜さん曲がありますね

まだまだお若いお2人でしたね

けどこれからも歌い継がれていく曲ばかりです



後半は

採点が出るモードにして

2人で勝負です 笑



最高得点で競います

何曲か歌いその日の最高得点が出たら勝ち



負けたらその日のカラオケのお支払い💰笑



3時間歌いましたが

シニア割引きで尚安い

え〜遊びですわ😍



ちなみに昨日の最高得点91.23点で

私の勝ち🏆🙌

ちなみに歌った曲は

高橋真梨子さんの「ごめんね…」でした🎶



いきなりのお誘いカラオケでしたが

楽しい時間でした

カラオケはスッキリするわ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪








おまけ…


先日友達と大阪でランチ

フレンチおでん「紅白」へ



ワインの種類も多くて人気店

量が手頃やから色々食べれるの



ただ予約が出来ないから並ぶのを覚悟で行かないとあかん😖



けどどれも美味しい😋

ソースがたまらん

ワインがめちゃ進む(危険)笑



美味しかった😋







寒いのもあと少しかな

少しずつ春が近づいてきてますね


春が待ち遠しいけど
今年は花粉が多いとか…
やぁだ〜


けど早くあったかくなってほしい🌸



明日から世間は三連休
笑顔の多い
穏やかな休日になりますように
╰(*´︶`*)╯♡