1月18日(木)
朝から雨が降る中
京都南禅寺へ


重要文化財の山門


雨のお庭も静かで素敵でした



南禅寺にある「龍渕閣」で展示会がありました



入り口には

素敵なパッチワーク



私は下の着物のパッチワークが好き



豪華なお着物が部屋一面に展示してありました



西陣のレジェンドと言われる先生の作品は

圧巻でした



素敵な着物や帯を見せていただき

年齢を忘れたい時間でした 笑

(若けりゃ買ってる買ってる…笑)



流石会場が京都

そして南禅寺ということもあるのでしょうか

雨なのに

来られてる方々はお着物が多かったです



私はお着物ではなく

ちょっぴり正装でいきました

けど改めて思いましたが

どんな服であれ着物の方が上やね

(言い方変やけど…🙏)

って改めて思った

(流石日本🇯🇵




お昼は

「たん熊」さんの懐石御前






着付け教室に行き出して2ヶ月



結婚して45年

その45年前の嫁入りの荷物



時代もあり

その頃は嫁入り道具はトラック3台はあった



和ダンスには着物がぎっしり入ってる



勿論

今もそのまま入ってる…🤭



20代、30代、40代前半までは

友達や同僚、後輩、親戚等の結婚式には

着物を着てましたが

それ以降は

毎年

浴衣を着てたぐらいで着物は全く着なくなった




帯などは数枚

インテリアに使ったりしてます



けど

沢山ある着物をなんとか活かしたいと

洋服にリフォームしようとも考えたりもしてた



けど

中々行動に移さないまま時間だけが流れてました。



そんな時

昨年の11月にパーティがあり

久しぶりにお着物をきました






この日をきっかけに

着物に目覚めた私👘笑



と同時に

母が嫁入りに揃えてくれた着物を

普段に着れたらえ〜なって思いました



40代の時に一度着付けは習って

ひとりで着れてたのに

さっぱり忘れて一から習い出し

週一で通っています



正直

着物を着るまでの準備や片付けは

邪魔くさいです…。😅笑



けど

ひとりで着れるまでしっかりと習いたいと

強く思っています



着物の座学もあるので

着物の知らなかったことが学べて楽しい



となると

あまりわからなかった箪笥に眠ってる着物や帯を

出してみては組み合わせを考えたりしてみたが…



どう考えても

母が作ってくれた着物は

今の私には残念ながら合わない



先ず色が赤いのが多いんです

カラフルといいましょうか…

着物も帯も今の年齢には合わないものが多い



帯あげや帯〆なんかもカラフル…

昔はしぼりの帯あげが主流やったのか

引き出しにずらりと並んでます



せっかく着ようと思ったけど

大半が似合わないんです😖

勿体無い!

これはこれで課題🤔

考えなきゃ…




下矢印この着物は母の大島紬



実家の母の和ダンスには

いまだ着物はそのまま入ったままでした



今更ですが

母の着物と帯を持って帰ってきました

けど

私の和ダンスには入らないので別に保管してる



色んな断捨離してるのに

増えてしまった〜😖苦笑



母は着物が好きな人でして沢山持っていました



同じ紬でも

私の柄より母の柄の方が

今の私には合うし好きです



ただ

母の体型は私よりひとまわり小柄でした



先日の着物教室の日

お稽古に着てみたら

自分にあってないのでなんかスッキリしませんが



こんな感じで

お稽古で自分の着物や母の着物も

どんどん着ようと思いました



はじめは

お稽古用に

今後着ないであろう着物で練習してましたが



今後も着る機会は少ないねんし

なんせ年齢は重ねてきてるし

順番に👘着ちゃおうと思いました





着物を通して

母を思い出だし

娘を思い着物を作ってくれてた

母の思いに触れる事ができて

私の胸はキュン…



こうして着物を着る機会が

出来てよかったと思っています。



早くひとりで

ちゃちゃーと着れたらえ〜な👘



そして

特別な日じゃなく気軽に👘着れたらえ〜な

そんなことを思ってます






来週は健康診断

体調不良の時に体重減ったのに

年末年始で見事に戻り

おまけにまたまたプラス😱

気にしながら

甘いものはやめられない😋苦笑


そして

来週には

今必死で勉強してること…

その成果が出てくれたらと祈るばかり🙏






fightにこちゃん╰(*´︶`*)╯♡笑笑