未来は誰にもわかりません

これからの働き方がどのように変化するか

予測は不可能です

それでも

働き方に起こる変化の要素は すでにあって

 

変化の要素を知っておくことで

働き方の変化に 備えることができるかも

しれませんね

 

 

  働き方の未来2035

 

2016年

厚生労働省から未来の働き方を想定した

「働き方の未来 2035」が公表されました


「働き方の未来 2035」とは 

少子高齢化と技術革新が進んだ

2035年の日本社会では

働き方や制度がどう変化しているか

またそのような環境で

一人ひとりが輝くためにすべきことは何か

という提言がまとめられた報告書です

参考:「働き方の未来:一人ひとりが輝くために」厚生労働省

 

 

2016年に公開されたものですが

 

「時間と空間に縛られない」

「自由な働き方のが企業組織も変える」

「働く人が働くスタイルを選択する」

「制約がない社会」

 

といった働き方や企業の在り方が

提言されていて

コロナ禍の影響を受けた

ニューノーマルな働き方や

企業組織に通じているような内容も

盛り込まれています

 

きっと現在のような働き方は

想像されてはいましたが

コロナ禍で急進展したのでしょうね

 

 

 

  働き方の変化の要素

 

変化の要素として考えられることは

 

①働く時間の変化

 フレックスタイム制や短時間勤務

 時間外労働の上限規制も厳格化されてきて

 働く時間も変化していますよね

 
②働く場所の変化

 IT化が進み 

 テレワークやサテライトオフィス

 ワーケーションで旅行先から

 仕事ができるようにもなってきました


③雇用形態の変化

 2022年には厚生労働省が

「副業・兼業の促進に関するガイドライン」

 を改定し

 政府主導による

 副業解禁の推進は加速しています

 副業OKの企業も増えてきました

④業務内容の変化

 ITの進化に伴い 

 チャットボットや無人決済システムなど

 単純作業の自動化が進んでいます

 スマートレジの導入も

 急速に進んでいますよね

 就活でも 

 AI面接を導入している企業が

 増えているんですよ


⑤働く人の考え方の変化

 終身雇用ではなく

 ダブルワークやフリーランス

 多様な選択が可能となっています

 2023年の新入社員意識調査では

 「現在の会社に勤め続けることに

  こだわらない」が

 57.4%でした

 

新入社員意識調査2023

 

 ワークライフバランスを意識している方も

 昔より多いですよね

 

  これからの働き方に対応するために

 

一人ひとり

望む働き方は違います

 

まずは

自分の強みを知ること

社会から求められるスキルや人材を知ること

そのためには

「学びなおし」も必要かもしれません

 

そして

自分の意思で進むべき道を選択するために

「キャリアプラン」を持つことが

大切になってくると思います

 

理想は迷った時の道しるべになります

 

キャリアプランに迷ったり

一人で考えることが難しいときは

私たち キャリアコンサルタントに

ご相談くださいね!

 

 

 

 

 Everything's gonna be alright (๑˃̵ᴗ˂̵)

今日も笑顔でありがとう♡

 

 

 

☆関連記事