以前にもブログに書いたことがあったと思いますが、現在函館保健所では、「不要犬」として飼い主が持ち込んだ犬を、ホームページに載せて飼い主を募集するということはしておりません。
あくまで「迷い犬」として保健所が保護した犬だけに飼い主を探しています。
この2種類の犬に何の違いがあるのか???
本当に分からないのですが、そのことはひとまずおいといて・・・・
そのHPにも載せてもらえない「不要犬」として、茶の中型犬が抑留所にもう2ヶ月近くいるそうです。
今現在、「みらい」としては中型犬や大型犬を保護するスペースがなく、どなたか興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひ抑留所にお問い合わせいただけますでしょうか。
函館保健所 犬抑留所 0138-57-3482
「みらい」はメンバーそれぞれが個人宅で犬猫を引き取ってお世話をしておりますので、どうしても里親さまが見つからなければ動物たちも増えていく一方で、新たに不幸な動物たちを救うことができなくなってしまいます。
皆さまの協力なくしては、「みらい」の保護活動も立ち行きません。
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
話は変わりますが、以前「cafe en」さんで開催して下さったチャリティ作品展にご協力いただいた作家さんが、ご自身のお教室の作品展を行っていらっしゃいます。
この方はフリマの看板を娘さんと作って下さったりご寄付をして下さったり、いつもお世話になりっぱなしですので、これを読んでご興味をお持ちになりましたら、ぜひとも足を運んでみて下さい\(^0^)/
シャドーボックス『SAKURA』 教室展
日時:5月29日(水)~6月3日(月)
10時~17時 (最終日は13時まで)
場所:ネッツトヨタ函館コミュニティホール
函館市美原2-7-24 (℡ 0138-46-3131)
(シャドーボックスとは、絵を特殊な加工で立体的に仕上げ、絵とはまた違った趣のあるものに表現するもの・・・だと思います。SAKURA先生、違ってたらスミマセン><)