年末から寝たきりになった母…

1月4日年明け最初の診察日

🏥連れて行けませんでした


母抜きで

先生、ケースワーカーさんと相談


在宅療養を続ける意思確認

延命治療について

訪問診療、ヘルパー、福祉用具…


早速、ケアマネさんとアポを取り

在宅医療の手配をしてもらいました


1月6日〜

電動リクライニングベット、

体交エアマット(じょく瘡予防)、

ポータブルトイレの搬入


1月9日〜

ヘルパーさん、看護師さん

一気に始まり、両親ぐったり笑い泣き

ごめんよ〜張り切りすぎたねおねがい


もっと早く始めれば

母も私達も楽だったかな?

今まで何をしていたんだろう?

何が正解?

どの時点で始めればいいの?

タイミングが分からない


様々なことが自分次第なので

知らず知らずのうちに

疲弊していたみたい笑い泣き


ヘルパーさん、看護師さんが

チームに加わってくれて

だいぶ心が軽くなりました


ヘルパーさん達に

「よく、今まで頑張ったねー」

「大変だったでしょう…」

と寄り添ってもらえて嬉しかった


お友達からの差し入れ‼︎元気100倍‼︎