言葉と遊ぶ | ☆気ままにブログ☆

☆気ままにブログ☆

気まぐれに思ったことなど、書き綴ってます☆

中味の充実、人の笑顔が好きです☆
喜んで頂けるよう日々勉強、日々精進。

頑張ります~(^人^)情熱☆

一つ。
私にも原因あったことに、気がつきました。

私自身、怒ると強いらしいです。

それは、生徒さんにもよく言われることなんですが。

本番前や急に発する言葉がかなりきついらしいです。

自覚ないですが、





私自身子供の頃から、
どちらかと言うと、
習いごとの為、
基本与えられたことは、やるしか選択肢がなかったし、殴られても、叱られても。
反発心は、やる気への転換でしかなかった。
それ以外、道はなかったし、その世界が普通なので疑問も、浮かばない。周りが普通に遊んでてもその世界を知らないので、不満も感じない。

いつも氷の上にいたので、心も冷たいです。

ロボットみたいに喜怒哀楽なし。

ただ、任務を遂行するだけ。

まぁ、冗談ですが。
冗談ですよ。
多分、性格的に我関せずかマイペースだったのかもですが汗


ただ、特別な事してるし、優越感だけはたっぷりあって、やな奴です。

まわりはライバルばかり。

話しはするけど、打ち解けれない。友達もつくれない。

こんな私は、いつの間にか、周りの人間に牙を向けていたのでしょうか?
怒ってないのに、

責めてないのに、

相手が涙して、怒って、始めて気づく。。。

あれ。

東京では泣かされたのは私か汗

色んな意味で、
気持ちは察することできますが、表情を読みとるのは苦手です。

こんな殺伐とした私の空気も少しは影響してしまったのかもしれないです。

今では沢山の飼い猫たち、いい仲間たちに、巡り会えて、癒やされてます。

人って、困難なことに、ぶつかる度、どうしようか考えるほど、

投げ出してしまわなければ、

デフォルトネットワークといって、

脳神経張り巡らし、
若くなっていくそうです。
途中の説明経過が抜けちゃってるけど汗

感情は殺さず、だせる環境作りが一番大事なのかも、しれません。

周りの方たちと何でも相談できると、いいね。

色んな考え方を知るのは、面白い。

とはいえ、怒るのは一番パワーがいるかもね得意げ

猫相手にいつも怒鳴ってる私は、近所迷惑汗