見えにくさは微妙に状態が変わりつつ続いている。

 

慣れてきたのも半分あって、前ほど気にもしなくなっている。

 

今日も見えにくいわ、くらいな感じ。

 

ただ、必要程度の運転はできるが、疲れる。

楽しみだけを目的に遠出しようとか、そんな気になれない。

 

が、なんだか、腹が立つ。

そもそも生まれついての強度近視で、どれだけ苦労してきたことか(←大げさ)、

それで十分だと思うのに、そこからの早すぎる白内障で読書の自由を奪われ、

(手術はしたが、大量の活字は疲れすぎて読めない)、

それでも、新しい人工の目からのまぶしさやらなにやらにも慣れてきた今、

今度は、もともとの水平性斜視に加齢性の回転性斜視が加わって、

わー、運転の自由までも奪われるのか。

これが年を取るってことか。

でも、私はまだ60代だ(←ぎりぎり)、世の同年代は、人生の現役バリバリだ。

まだまだ10年は楽しまないと、この人生、ペイしない。

 

と、なんだか腹が立ってきて、なにかしよう、どうにかしよう、と思い、

見えにくさを眼科で訴えても取り合ってもらえないので、

昔、最初に私の斜視を指摘し、白内障を指摘してくれた眼鏡屋へ、行った。

眼鏡屋とはつきあいが長く、そこのおじさんが、大好き。

 

まぁ、そこのおじさんはいなかったが(半分引退で、ときどき店に出るらしい)、

引き継いでいる息子さん?も、親切だった。

眼科は、治療対象となる症状には熱心だが、

「見え方」という漠然としたものは、むしろ眼鏡屋の領分なのかもしれない。

 

いっぱい、眼科でやらない検査をしてくれて。

裸眼視力が1.2と0.9, こんなにガチャ目だったのか、

(眼科って、さらっとレンズを重ねたりして、本当の裸眼視力を測ってないよね)、

斜視の検査機では、「どれだけズレてます?」と聞かれて、

「ズレてないです、片側半分、消えます」、

「あらら、脳カットの状態だね、これは検査できないよ」。

 

ズレの検査がちゃんとできたら、プリズムメガネの可能性もありか。

それはそれで、眼科の処方箋が必要になるんだろうが。

プリズムメガネが自分に合っているようにも、実は、思えない。

大変疲れるメガネなので、緑内障の進行も、気になるし。

 

脳カットのことは昔、ここの(先代の)おじさんに言われた。

脳が、片方の目の情報だけを取り入れ、もう片方の情報をカットする。

斜視のため、映像が2重にならないように、脳が勝手に画像処理(笑)する状態。

それはそれで、不自由がない。

3Dにならないので、距離感が取れない、が、それは昔からだ。

 

困るのは、今は、

脳カット状態(一番見やすい)、

両眼の情報が取り入れられてしまう2重視状態、

2重視を避けるために勝手に目が動く斜位状態(これは他人からわかる)、

いろんな状態が、勝手に切り替わってしまうことだ。

 

困ったとき、一番簡単な対処法は、瞬間的に片目をつぶることで、

やだなぁ、対向車から見たら、ばーさまがウインクしてる図。

 

そういえば昨日、ニュース番組中の取材で、

上品なおばあさまが何かの質問に、「もう、ばぁばですからね」と答えていた。

ちょうど画面に目が行った時で、字幕に、「ばばぁですからね」と出た。

お孫さんがいるであろう人が使う「ばぁば」は、「ばばぁ」と違うぞ。

 

は、ともかく。

ばば〇のウインクは、さすがに、対向車から、見えないだろうと思いつつ。

 

元へ。

眼鏡屋でさらに、まぶしさの検査などもして。

視力・まぶしさ・いろいろと、両目のバランスが取れるように、

0.9→1.0(近視レンズ)、1.2→1.0(遠視レンズ)、という、

まぁ、あまりやらないであろう方法で、メガネを作ってくれることになった。

 

ガチャ目が解消されることで、斜視が改善されるわけではないが、

いつ起こるかわからない、変な「脳内切り替え」のタイミングが、

少しは、良い方向に、変わるかもしれない。

 

現状、どうしても右目に負担が大きいことが、

右目の視野欠け増加と、関係ありますかね、と聞いたら、

医者じゃないから、そんな難しいことはわからないよ、と、

おにいさん、ではなく、現おじさんが言う。

うん、そりゃそうだ。

 

眼科医が取り合ってくれないことを言うと、

取り合ってくれなくても、しつこく言うしかないよ、と。

ははは、それもそうだ。

 

今の眼科医も、悪くはないのだが、

本当に良い医者というのは、手に負えない、あるいは、やる気のないことは、

他の得意な病院に紹介してくれる医者だよな、と思う。

 

まぁとにかく、やってみる。

やってダメなら、また、考える。

使えるかどうかわからないメガネは、一番安いレンズとフレームだ(笑)。

できあがりは来週。

 

私の息子は私よりひどい斜視で、幼少時に手術を受けているが、

(なので、斜視は、遺伝性なのだろうが)、

遠方の(都会の)大学病院への何度もの通院が大変だった。

自分のためにあれはできない、そんなエネルギーはない。

手術でなくても、一度きちんと診断を受けたい気持ちはあるが。

なので、まずは、今やれることを。

 

来週が、楽しみ。