みなさん、こんにちは。

昨日は、Music Dialogue の本番でした。

去年の3月から、方法を探しながら準備を進めてきた

Music Dialogue という企画。

昨日の本番で、法人化して、組織として活動が始まりました。

まだ1部の層でしか楽しまれていない、室内楽というジャンル。

それをどう、広めていくか。という事を実践しつつ

そのための演奏者も育てる、

そして、それらを企画・実行するマネージャーも育てるという、

主催者・演奏者・聴衆全てのための法人。

どれが欠けても素晴らしいコンサートというのは成立しないので

本当に大切な事だと思います。

さて、昨日のコンサートでは

ヴィオラの大山平一郎さんとピアノの副島響子さんで

ブラームスのヴィオラソナタ f-mollと

それにヴァイオリンの戸田弥生さんと僕が加わって

フォーレのピアノ四重奏曲 c-mollというプログラム。

そして演奏後には、最近定着しつつある

Dialogue のコーナーも。

これは、文字通りお客様と演奏者の対話です。

お客様からの質問やご意見に、我々演奏者が答えるというもの。

演奏だけなら、そこそこのスピーカーがあれば

自宅のリビングでCDで楽しめる時代ですが、

この「対話」だけは、絶対に会場に来ないと出来ません。

普段は直接お話しする機会のあまりない音楽家の

生の声を聞いていただけるので、ご好評みたいです。

そして、演奏!

副島響子さんも戸田弥生さんも大山平一郎さんも

もう、本当に素晴らしすぎて。

全員が強い意思を持って演奏しているので、

それぞれの音が、全部はっきり聴こえるんです。

そこに自分の意思もねじ込んで、

こうやって室内楽が出来ているんだな、と改めて痛感。

今、我々が出来る室内楽の、1番本気の部分を

楽しんでいただけたと思います。

またこれを励みに、今日からも頑張ろう。

今、広島に向かう新幹線の中です。

雪のため、到着が遅れてしまっていて、

一緒に演奏するメンバーをお待たせしてしまっていますが

広島では、また始めてのメンバーとの室内楽。

シューマンとライネッケの世界です。

どういう対話になるか、楽しみです!

それではみなさん、雪、気をつけてください。

写真は昨日のコンサートのリハーサル風景。

photo:01




iPhoneからの投稿