おはようございます😊
先月、療育手帳を更新した時の情報提供書を娘と取りに行きました
療育手帳を更新すると奈良だと
A1、A2、B1、B2判定だけなんですが、情報提供書をお願いすると約2週間で書いて下さり、DQ、DA、CA、補正年齢、どれぐらいの発達か対人接触、どれぐらいの知識があるか、どんな作業がどれぐらい出来るか、苦手な事や分かりやすい配慮等が書いてあります
小学2年生の時にコーディネーターの先生に療育手帳を取った時に情報提供書がもらえる事を教えてもらって以来更新の時に必ずもらっています
今は情報提供書は無料なので(自宅に送ってもらう場合は切手代がいります)検査結果が知りたい方、学校や職場の支援の参考にしたい方は療育手帳更新の時に聞いてみて下さい
そして
障害基礎年金の勉強会に行きました
娘は3月で二十歳
障害基礎年金は二十歳の誕生日の3ヶ月くらい前から申請準備ができます
これからの娘の生活を考えて、年明けに障害基礎年金の申請準備をします
知的障害では精神の障害用の診断書を書いてもらう事になります
娘は中学生の時からのかかりつけ医があるので、かかりつけ医で診断書を書いてもらいます
勉強会でドクターに書いてもらった診断書は開けてコピーすること、保護者が記入する病歴、就労状況等申立書の書き方等を教えて下さりました
社会保険労務士さんのお話もとても分かりやすかったです
私達の市役所には社会保険労務士さんがおられるので、書き方を教えて下さります
娘が小学生の時のコーディネーターの先生が将来、障害基礎年金申請の時にも困らないようにサポートブック、サポートファイルを作って下さりました
その時は、こんなに早くこの日がやってくるなんて思っていなかったですが、サポートブック、サポートファイルを書いてきて本当に良かったなぁ〜と小学校のコーディネーターの先生に感謝の気持ちでいっぱいです
今日も
笑顔の1日になりますように✨✨✨