【当日部分レポ】チャペル装花 | 燐の手作りwedding note*2016.9挙式

燐の手作りwedding note*2016.9挙式

2016年9月、挙式・披露宴&二次会を終えた卒花です(*^^*)
「秘密の花園」をテーマに、手作りたくさん&自分達らしいウェディングを目指しました♡
制作過程や失敗まで赤裸々に載せている、結婚式準備の記録ブログです。笑

こんにちは、燐ですニコニコ

見積もりに載っていたチャペル装花のお値段、確か4万円か5万円でした。
それが基本のセットとして付いてくるものだと。

でも、式場契約時の初期見積もりには入っていなかったんですよ。

そこである時思ったのです。
これ、無くても挙式は成り立つということだよね?とキョロキョロ

「無くても大丈夫ですが、お花が全く無くなってしまうので寂しいかもしれませんね。次の打ち合わせで詳しく話しましょう」
とメールで言われ、うーん確かに席端のが無かったら寂しいかな…と思っていましたら。

なんと、席端のお花はサービスで付いてくるものだったのですハッ

お花、あるじゃん真顔

あ、生花じゃないってことなのかな?
確かめそびれました。
または、席端のお花も取りたいと思われたのかも。


で、どこのお花が有料なのかというと。

当日のこの写真の…
{7507660D-FE3F-4F40-817B-2D04F5528EEA}

赤丸と青丸の部分‼︎
{24907CD2-B308-46F3-AE55-ECBF593A55AD}

無くても全然大丈夫ー‼︎

席端のお花は緑丸です、これだけでも全然大丈夫ー‼︎

…といいながら、青丸のキャンドルは素敵だねって言って付けました。笑
1万円くらい…?忘れましたが、とにかく単品のお値段で付けられましたニコニコ

でも思ってたより牧師台から遠いなアセアセ

公式のお写真を拝借…
{6E97B7DE-3C09-4989-92B0-C786C22EB0F1}
あったらあったで華やぐけど、価格を考えると別に良かったかなキョロキョロ
内装自体がデコラティブだからね。

だって、
{976E1A69-740C-444F-9009-EB38F5767E1D}
新郎新婦が立ったら全然見えないもの。


とはいえ、手元のフォトジェニックさを求めるなら、牧師台のお花はあった方が良かったかもしれないし。

お花に囲まれて愛を誓うのも、素敵だし。

節約できるところはするべき!じゃなくて、納得のいく出費なら良いのかなーと思う今ですニコニコ