打ち合わせ3回目 写真について | 燐の手作りwedding note*2016.9挙式

燐の手作りwedding note*2016.9挙式

2016年9月、挙式・披露宴&二次会を終えた卒花です(*^^*)
「秘密の花園」をテーマに、手作りたくさん&自分達らしいウェディングを目指しました♡
制作過程や失敗まで赤裸々に載せている、結婚式準備の記録ブログです。笑

こんにちは、燐ですニコニコ

3回目の打ち合わせに行ってきました~
今回は写真のお話カメラ


率直に言えば、式場付きのカメラマンはあんまりうまくないと思っています。

(式場名伏せてますが、分かる方はすぐ分かると思うので一応…
先輩花嫁様、お気を悪くなさったらすみません…アセアセ)

見本写真をいくら見ても、全然グッと来ないんですよね…
ストーリー性や奥行きを感じないというかキョロキョロ
無難に撮ってあるだけというか。

建物の造りや照明の問題もありそうですが…アセアセ

しかし外注カメラマンだと、撮影できないところがあるらしく真顔

うーん。
DIYにかなりの労力を割いている私としては、そういうのを考えるのは面倒くさく←

も、普通に撮ってくれればいいや‼︎と思って、式場カメラマンに決定しました乙女のトキメキ


ちなみに、当日のカメラマンはまだ決まっておらず(撮るか決めるのが今日だから当たり前なんだけど)
チーフフォトグラファーという方と打ち合わせました音符

初めこそ
「あ、この人無理…早く終わらせたい…」
と思ったものの、途中で
「営業が苦手なだけでカメラマンとしてはいい人だな」と気付き。笑

挙式中はベストショットを狙うよりも、前に出ないで目立たないでいてほしいとお願いしました。

そうしたら、それなりにこだわりを持っていることを分かってもらえたようで乙女のトキメキ

終わりかけた打ち合わせを続け、いい写真を撮るためにはとにかくゆっくり優雅に動くんだ‼︎と、しつこいくらい彼にレクチャーしてくれました。笑

そうね、確かに被写体の協力も必要ねヒヨコ


望めばまた打ち合わせができるそうなので、撮ってほしい構図とか考えておこうかなニコニコ

希望は大体なんでも前向きに考えてくれる式場なので、そこは本当にありがたいですピンクハート