やっぱりまだ右ひざが痛い。

ただ、だんだん痛くなるというわけでもない。

ヨガもジョギングもできている。

でもなんかお年寄りみたいに、階段をみると昇ったり降りたりするのがなんだか怖いし、足のことを考えると激しい運動をしたいと思えない。

年末近くなって仕事もだいぶ暇になった。

時間にまかせて膝をどうにかする薬でもないものかと検索。

あるある、サプリがどっさり。

中高年向けのグルコサミンとかコンドロイチンとか。

新聞の広告に毎日のようにはいってくるセサミンとかも中高年向けで自分には無縁と思っていた。

なにせ、第二子出産後からもう8年も体型維持の為に毎日ジョギングやヨガ、時にはスイミングもやったりと、運動不足という言葉とは縁がない。

食べ物こそあんまり気を付けていないけど、運動してれば足腰は大丈夫と思っていたから。

それでサプリを調べていると、結局こういうほとんどのサプリってあんまり意味がない、ほぼプラシーボらしいという記事があって、

なんとなく納得。

こんなふうにいろーんなところで広告を目にして、けっこう高くて、中高年をターゲットにするって、そりゃ、いい商売なんだろうな。

これで本当にみんな改善してるんだったらこんなにでてこないよな。

そう思い始めると、この不調を改善すべく調べても目にとまるものってすべてが信じられないという気がしてきた。

特にお金がかかるもの。

女性ホルモンが減っている更年期っていうこともあるから、エクオールなんかもいいのかもしれない、と思ったりしていたけど、

これもなんだか他のサプリ類と同じで広告が多すぎて信用できない気がしてくる。

整骨院やら整体やら、そういうところにいってみたほうがいいのかもしれないと思いつつ、そっち系で調べてみる。

すると膝ってそこだけで何かおきるってことはないという記事を見つけた。

膝が痛いということはそこに至るまでの体のいろいろな歪みとか不調があって、単に膝だけ治すということをしても意味がないし、難しいらしい。

そういう考え方って自然な気がした。

よくよく考えてみれば、乳がんも右、その後不調が起きた脛も右、骨盤も右。

人間ドックで腫れてるって言われた卵巣も右。

もしかしたら私は体の右半身が弱いのかもしれない。

整体的にみると、右半身には肝臓があるから、肝臓が弱っているとみるらしい。

肝臓って、単にお酒ってこともなくて、イライラしたりストレスがあったりっていう、そういうことと関係があるとか。

静かな臓器で普段おもてにでてこないけど、我慢していることを一手に引き受けているところらしい。

なんでもかんでもストレスと言ってしまえばそれまでなんだけど、(そう、最後にはみんなそこに行きつくから)我慢っていうところが妙に自分に当てはまっている気がする。

嫌だなーと思うことを結局は吐き出すことができず、あきらめる。我慢というふうに自分を美化もせず、ただただ自分が無力なことに直面したくなくて、見なかったことにしてあきらめる。

自分ではそれを我慢とも思っていないんだろうけど、体は正直だから、どこかでゆがみがでてきたのかもしれない。

ふーん、そうなのかもね。

でもそれを知ったところで・・・

と思いつつ、ふと見ると、スピリチュアル的にも体の右左って意味があるらしい。

右側って男性性を意味するとか。

身近で男性とのトラブルがあったり、自分の内面の男性性(社会性)みたいなところのコンプレックスなんかが不調として現れることがあるみたい。

こっちもものすごーく納得。

身近な男性って、もう旦那じゃん!!

イライラも旦那が原因じゃん!!

ほんと、やっぱりこの人といることって私にはものすごい負担をかけているんだろう。

仕事が好きってこともないんだけど、出社するとほっとする。

そして帰宅するのがとーっても憂鬱。

旦那はごはんは作るけど、自分もいい気分に酒を飲んでいて、酔っぱらって目でこっちをみるから、それだけでぞーっとするし、ろれつの怪しい口調で子供と話しているのも聞くに堪えない感じ。

うちの旦那は男兄弟で育っているので平気で下ネタを子供にもする。

私はそれが大っ嫌いなのだ。

こういうところで育ってきた環境とか自分の親の教育とかってでてくるんだけど、今までは旦那はほとんど深夜帰宅で夕ご飯を子供達と食べるなんてことなかったし、もちろん飲みながら絡んでくるようなこともなかった。

今やあの人はずーっと家にいて、会話するのは子供だけになっている。子供が変な言葉を覚えているようですごい心配。

私は、もう必要最低限しか彼と言葉をかわさなくなったけど、会話がだんだん下品になってきたらさーっと変えるようにしたり、はっきりやめるように言う。

それでも育ちは変えられないんだろうな。

つくづく、結婚してからでは遅いことってあるよな、と思った。結婚なんてした後は後悔しかない。

以前は生理前とか仕事が忙しくてパニックな時しか家でイライラすることもなかったけど、最近はもう、毎日旦那の気配を感じるだけでイライラしてしまう。

なのでできるだけ遅く帰って、ヤツが酔っぱらって寝てしまってから子供と過ごすようにしている。

こういうのが全部体にかえってくるのだな、と最近またしても実感する。

ということでサプリ探しはやめ、とにかく吐き出せるところで吐き出し、忘れられることに没頭するという手段でしばらくは様子をみている。

根本的なところが改善できない限り、何をやっても次から次へと体の右側不調は現れるような気がする。