こんばんは

 
今日のこちらは、昨晩から朝まで雨降ってましたがそれからは晴れてきましたね。
 
 
さて 今回も肩の痛みの施術を書いてみますね。
 
これまでは、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)、腱板断裂について書いてきましたが
 
今回は二の腕(上腕)の外側の痛みについて書いてみます。
 
肩関節周囲炎のように腕が上がらない、腕が後ろに回らないとかの症状はなく
 
腱板断裂の様に、ある角度は腕を上げるのに力が入らないとか、腕を上げる途中で痛みと音がするなどの症状はなく
 
とりあえず 二の腕が痛い 腕を動かす動作で痛みはあるが動かせないことはない。
 
夜間うづく、痛みもある。
 
といった症状でお悩みの方も結構あります。
 
 
(上の図の青色で示す、腕の外側に症状があります)
 
その原因は、二の腕を通る、腋窩神経と橈骨神経が圧迫されているなどと言われています。
 
私が感じるに、イメージは難しいかもしれませんが、
 
二の腕の筋肉、主に上腕二頭筋辺りがボコボコしており、
 
リンパ節が腫れているような感触で(※実際にはリンパ節はその場にはありません)、
 
所々筋肉が硬くなっているように感じます。
 
 
原因は二の腕の筋肉などの加齢的変化だと考えております。
 
 
施術は、その硬くなっているところを片っ端から柔らげることです。
 
そうすれば、症状はおさまり、腕が軽くなります。
 
硬いところを残してしまうと、そんなに症状は変わらないことが多いです。
 
 
ご自分では、お風呂に入っている時やお風呂上がりの筋肉が緩んでいる時に
 
二の腕の硬くなっているところを、緩めるようにゆっくり、強くないように
 
指で「くりくり」と揉まれたらいいかと思います。あくまでも優しくです。
 
強く揉みほぐしてはいけません。
 
そして保温です。
 
また痛い動作をなるべくしないことも重要です。
 
腕の強い運動も痛みがおさまるまで避けることです。
 
 
以上です。
 
では今日もお疲れさまでした。
 
いつもブログを読んでいただき誠にありがとうございます。
 
また明日もよろしくお願いいたします。