こんばんは

 
今日も変わらず よい天気でしたね
 
午前中、ワンちゃんの肝臓の施術をしたら 自分の肝臓もやられた という日でした。
肝臓がやられると、肝臓が腫れた感じとなり苦しくなり、身体もすごくだるくなります。
そんな時は自分で施術しないとちょっと大変な事になります。
 
さて  今回は難聴ですね
突発性難聴といわれる難聴、耳鳴り、あるいはめまいなどの症状を出す病気です。
 
医学的には原因は不明で、スッキリ改善しない方が半数以上あるという 面倒な病気です。
 
さて、私の所にも突発性難聴で依頼を受ける事があります。
もちろん 耳鼻科などでステロイド剤などの治療を受けられた後です。
 
このような方の特徴は、片方の首から頭の付け根の筋肉が張ってます。
しかし、首の張りの自覚症状がない方がほとんどです。
 
また頭蓋骨と頚椎の位置もずれている方もあります。
 
そして、その首の筋肉の緊張が頭の付け根から頭蓋骨の中まで走っている様に感じます。
また耳から触ると、何かしらの緊張が首の方へ向かっているのが分かります。
 
内耳側にも異常を感じる事もありますが、明らかに首、頭の付け根の筋肉の緊張が気になります。
 
その頭の付け根や首の筋肉の緊張を緩める。
あるいは、耳から首に向かっての緊張を柔らげる事をします。
 
そのようにすると、症状は改善し、聴力検査においても改善がみられます。
 
しかし、早く施術する事が肝心です。
症状が完全に固定化された場合は改善が難しいかもしれません。
発症から1カ月くらいが勝負だと感じています。
 
また首の筋肉を揉んでも、深部の緊張なので、改善は難しいかもしれないのと、逆に悪化させるかもしれませんので注意して下さい。
 
メニエール病も似たような事が起こっております。
 
では、またご質問等がございましたらご連絡ください。
 
また動物(ワンちゃんやネコちゃんなど)
の施術についても書きますね。
 
ではまた明日です。