コロナ休みの最後にしたかったこと…

それは、新緑の鶏足寺に行くこと☝️


鶏足寺と言えば、紅葉が有名で、秋にはたくさんの人が集まる観光地だけど…

春に撮られた写真を見たことがあって、一度生で見てみたいなぁ!と😊💗

しかも、コロナ休みでなまった体を動かしたくて😅

地元である主人ガイドの元、初めてのルートで行ってみました🤗


見てください☟☟☟
マイナスイオンたっぷり!新緑の鶏足寺🍃

行きはずっと登りだったから、娘は道端に落ちてた枝を杖がわりにしてました😂

小さい虫がたくさん飛んでて、虫を払ってるとこを激写しちゃった🤣笑


息子は…何をしてるんだろ🤣🤣🤣
後から写真見て、自分でも何でこんなポーズしてるのか、不思議がってたよ😂💦笑


今回初めて知ったんだけど…

鶏足寺に行くには、3つルートがあるらしく☝️

① いつも行ってる己高庵からのルート
② 今回行った旧高時小跡地からのルート
  →主人曰く、最短ルートだけど、紅葉時期は封鎖されてるんだとか💡
③ まだ行ったことない石道寺からのルート


最短ルートだったにも関わらず、子ども達は着いたら疲労困憊でこの表情😅
コロナ休みで、体力落ちてるなぁ💦と、痛感😅

学校や園が始まったことだし、ちょっとずつ体力戻していかないとね😊✨


4人でも撮ろうよー!と構えたら…
バラバラな家族😂

take 2😅

take 3😂💦

ダメだこりゃ😅まともな写真なかった🤣


私と同じく、コロナ太りを気にしてる娘😅💦

2人でダイエットがんばろうね!


最後に…道中で見つけたアザミ☟
綺麗な花だけど、茎や葉にトゲがあるから、触ったらダメだよ☝️とパパ先生に教えてもらう場面も…😊✨


新緑が綺麗な時期に、行けて良かったー😊💕

紅葉時期には、大勢の観光客で賑わう鶏足寺💡

私たちが行った時には、4組に出会い、春の鶏足寺を求めて来る人もいるんだなぁと再確認しました💗