3年生の進学について | のんびり日記 大好きな家族のこと 韓流ドラマのこと プチプラなお買い物のこと

のんびり日記 大好きな家族のこと 韓流ドラマのこと プチプラなお買い物のこと

dog life ❤︎ toypoodle 6 old

family diary ❤︎ Korean drama ❤︎

shopping ❤︎ 지금 한국어 공부중



何から書けばいいのか… 


脱力感いっぱいで、何かを書きたいわけでもなく


でも…  何かを書き残しておきたい気もあって。


久しぶりの投稿です真顔





ブログを始めて、もう…  7年?ほど経つんだけど


昔は、毎日の出来事や思ったことをマメに


日記のように書き留めてて…  最近ふと
ここ数年は、ブログからも遠ざかり、全く書いてないチーン


自分のブログを読み返してみたくなって。



読み返したいと思ったのには、大きな理由があって。





ブログを始めた頃は、息子も、まだ小学生。


幼くて、可愛くて、純朴で…  


ブログを読み返しても、家族で過ごす時間や


息子と過ごす時間が、楽しく書き残されてる。


あの時は、気がつかなかった日常の幸せが


画像と言葉で、たくさん残ってて…  


時間って、流れたんだなあーって、しみじみ


ネガティブな感覚で、思い出された…。
※ ここまで読んで察しのかたもいると思うけど
 今のあたしは、ほんとに疲れてますチーン





中学生になってからは、部活という男社会の?


世界がはじまり、部活動と塾、友達関係…と、


親離れしながら、息子も成長していって。


突然の親離れだったから、寂しかったけど


それ以上に、生活に充実してる息子の姿は


頼もしくて、見ててハラハラする事も


たくさんあったけど、自分で考えて成長して


しっかり成果も残し、希望の進学もして… 


あの時は、ほんとに『よくがんばったね』と


息子に、自分を誇ってもらいたいと思ってます。


高校生活、どんな3年間を送るんだろ??と


これから始まる息子の3年間が楽しみだった…


んだけど…  


何かの糸が切れたのか?? 成績は


どんどん下がっていき


下がれば下がるほど、やる気もなくなり


目標もないまま、3年生の部活引退を迎え…


今年は、コロナ渦中という世の中も不安な状態


大学進学しても数年後、世界情勢が、どんな事に


なってるのか分からないのに… 


大学進学を…   諦めた息子… 


希望とする大学は、入れない


がんばる事もできない


どうしても、今、自分が置かれてるステージでは


気持ちを切り替える事が出来ないと…  


だから、別のステージで、1から始めたい




正直、それって『逃げる』だよね?


今の自分で、頑張れないのに


違う環境になれば、頑張れるのか??



その選択に、母親であるあたしは


どうしても納得いかず、情けなく感じ


現実を受け入れるまで
正直、今も、受け入れることができてない状態だけど
受け入れるしかなくて、前へ進むには、見守るしかなくて
苦しい気持ちで、これで良かったのか、迷いの狭間にいる


まだ時間が、かかりそうです。


子供とは、親の期待どおりにも、もちろん


思いどおりにもならない事は、百も承知です。


ただ、もう少し早く、自分の今後に少しでも


向き合ってほしかった。


向き合うことすらせず、気がついたら


今まで一緒に遊んでた友だちは、意外にも


自分のやりたい事を見つけてて、それぞれの


進学をしていくそうです。そこで、初めて


自分には、何もないことを知った息子。




正直、あたしは『逃げる』を選んだ息子に対して


不安しかないです。


でも、『逃げた』ではなく、この経験が息子の


肥やしになってくれれば…と、切に願う気持ちで


いっぱいだし、そうなって欲しい、ほんとに。


1から…というステージで、次は、逃げずに


目標を持って成し遂げてもらいたいです。





モヤモヤする今の気持ちを…  数年後


『あんな事もあったな』と笑顔で読み返せるよう


どうしても書き留めておきたかった…


きっと、数年後には、良き思い出になってると


信じて…。