本日のパワーカラーが
の
SJ鑑定者勇子です
柘榴と書いて
ざくろと読みます。
画像は昨年の9月末に撮った
柘榴です
柘榴と書いて
『ザクロ
』
柘榴石と書くと
『ガーネット
』
だそうです。
柘榴色を調べていて
シンクロしたことがあります。
実は昨日
7月の東京出張日が決まり
次の日に研修できるところはないかと調べ
そして次に
その研修場所近辺に
ブラブラ行けそうな所は
ないかなぁ
・
・
・
と
・
・
・
ふと
目に留まったのが
『鬼子母神』の文字
だったのですが・・・
柘榴は
お釈迦様が子を食らう鬼子母神に与えた果物
として有名なのだそうです。
おや?!
ここでも鬼子母神さま
と
シンクロニシティ
を感じた瞬間でした
鬼子母神様は
安産・子育ての神さまですが
もとは
人間の子どもを食っていたそうです。
恐いですね
私は
鬼のような女神といえば
シンガポールで出会った
スリ・ヴィラマカリアマン寺院の
カーリー神を思い出します。
カーリー神様は
殺戮と破壊の女神さま
恐いですね
でも
その破壊力が
悪鬼を滅ぼすことに
使われるとしたら
感謝の気持ちに変わりますね
破壊の神は創造の神でもある
とヒンドゥーでは考えられているそうです。
どちらも恐そうですが
どちらも
悪を倒すため
大切なものを守るための
強烈な怒り
を感じさせます
母の強さを感じさせます
将棋界といい
卓球界といい
驚くような能力を発揮している
中学生を
テレビや新聞でよく目にします。
すごいですよね
一方で
いじめや不登校
学校での不適応行動など
気になる子どもたちも
まだ
多くいます。
時には
マリアさまのような
慈悲深い愛情で包み込み
時には
鬼子母神さまや
カーリー神さまのように
厳しく悪を一掃する強さを持って
その人らしい
満足する生き方をサポートできる
そんな役目が
私にはあるような気がしています。
共に頑張りましょう
柘榴は
果実に種子が多いことから
子孫繁栄の『吉祥果 』
とされ
縁起の良い果物
特に
女性
の幸運の象徴
でもあるそうです。
そして
鬼子母神は
吉祥天のお母さんでも
あるようです。






