本日の話は
けっこうな大きさです。
この年度の運動会は
『食育』
がテーマでしたので
その上に
『地産地消』を加え
このようなゲームを考えてみたのでした。
淡路島のウニは有名ですが
淡路島近海でとれるアジも
ほんまもんに美味しいです

っていう話じゃなく
本日はその
『ほんまもん』
の話
ここのところ
いろいろありますが
やはり
以前から
「ほんまもん」の時代に向かっている
という感覚はありましたが
それが
ますます加速化して進んでいるということです。
占い鑑定業しかり
政治家・公務員などしかり
お商売や企業についてもしかり
病院や刑務所などもしかり
そして
電力などのエネルギーしかり
自然保護しかり
・
・
・
と果てしなく続きます。
偽者はふるいにかけ落とされ
手のひらの上には
ほんまもんだけが残る・・・
そんな感じですかね

自己利益・自社利益だけの追求ではなく
真に世の中に必要な物
真に大切なものは何かを考えて
そこにシフトしていく必要があるのですよね。
今
うまくいかれてない方は
とにかく
シフトチェンジです

うまくいかないことには
何か理由がありますね。
皆さまもそれぞれのお立場で
できること
最善の道へと歩んでまいりましょう!
私も
私の立場でできること
心から感謝して
行ってまいります。
勇 子 

ですが
にせもんです。
』

のほうかぶり』






