のはずないですね ![]()
一ヶ月前から、家の中に
が、入り込んできたりしたんです。
ベランダにお布団を干そうとしたら
あまりにも、たくさん飛んでるので
よくよくみたら![]()
蜂さんには気の毒ですが
刺されちゃうとたいへんなので
一昨日
思い切って
とっちゃいました。
どんな蜂さんかというと
ミツバチでも
アシナガバチでも
クマンバチでもない・・・
おそらく・・・
ダイミョウキマダラハナバチ
だと思われます。
蜂の巣がなくなった後
巣がそこにあるだろうと
たくさんの蜂が
舞い戻り
たいへん気の毒なことをしました。
そして、本日は
母と二人で映画を見にでかけました
上演会場(うちから車で1時間の徳島県内)につき、
いすに座って
ふと足のすねにさわったところ
えっ
なに![]()
あわてて立ち上がり
足についているものをよく見たところ・・・
どこかで見覚えある虫さんが足に![]()
これは![]()
あの時の![]()
蜂さん![]()
さすればこれは、ハチの巣の復讐![]()
ぎゃー
っと叫びたいところでしたが
大人なので、ぐっと我慢![]()
落ち着いて・・・
落ち着いて・・・
すると、ただ停まっているだけで
じ~~~~っと
ず~~~~っと
じ~~~~っと
何か、私に言いたかったのかな・・・
何やろ???
映画から学んだこと
小児がんは、今では8割の方が治るということ
夢のかたちは、さまざまだけど
ぶれないこと
こうありたい!
これだけはゆずれない!
という想いを継続させること!
御縁を大切にします![]()
蜂さん、刺さずにいてくれてありがと![]()
勇子 ![]()
後日・・・
この蜂の巣の持ち主を調べたら
あしなが蜂の仲間のようでした。
そして、私の足にとまっていたのは
はなばち系の
ダイミョウキダラハナバチだと思われます。
だから、淡路島から、わざわざ、徳島までついてきたのでは
なさそうです・・・


