台風6号 通称マーゴンの被害はありませんでしたか?
迷走に迷走を続けた台風6号
西日本に向け北上したかと思うと
四国沖で東向きに方向を変え
ちょっと徳島県南部に上陸!
そして、四国や近畿地方で風雨や高潮などの被害を残し
東北の地を回避していくかのように
三陸沖の海上を北東方向に進んでいるそうです
私にとっては・・
19日は朝から休校となり
テスト勉強不足を解消すべく
良い休みとなった訳ですが・・・
そんな19日
めずらしいお客様がうちにいらっしゃいました![]()
じゃ~ん
あれまっ
ちっこくてわかりませんね
では、これでは
えっ、まだわかりません
鳥なのは、わかります
じゃ、これなら![]()
ふふふっ
![]()
ちょうど、こっち目線でかぁわいいっ
![]()
そうなんです
実は、ツバメちゃんがうちに御訪問だったのです![]()
外は雨、風が段々激しくなる前
先日、紅しじみ蝶のやってきた窓の網戸に
今回は、ツバメが1羽しがみついたのです!
前回の紅しじみ蝶はこちら
![]()
今回のツバメも、風に飛ばされたらしく
網戸にしばらくしがみつき
私が「もしかして、足がはさまって跳べないの
」と
思うくらい、翼をばたつかせて
比較的長い時間いました。
しかも、もう1羽別のツバメもやってきて![]()
2羽で窓の外で、バタバタやっていました。
おそらく、今年卵からかえった雛鳥で
そんなに飛び方が、まだ、うまくなってなかったんやと![]()
「だいじょうぶか」と想いながら
私がカメラを向けようとした次の瞬間
一瞬、網戸から離れたと思ったら
すぐに風にとばされ
1羽は道に落ち1羽は飛んでいくことができました。
道に落ちたのはだいじょうぶか?と思っていると
やがて、跳び上がり
何故か、また、うちの窓付近を飛び回り
今度は、家の隙間に入り込んでしまいました
それが上の写真です
しばらく、ピーピー、チュチュチュチュ鳴き続け
親鳥が心配になったのか
何度も、「鳴き声は聴こえるのにどこにいるん
」って感じで
そこらじゅうを、飛び回っていました。
人間だけじゃなく
ツバメも子どものことが大切で、
心配なんですね
アメブロ
を主催されているShinJin様 より、
鑑定能力を伝授いただき
淡路島を中心にタロット鑑定を続ける勇子が
20歳未満のお子様について
おうちの方のお子様への対応の仕方を
アドバイスさせていただきます。
お子様の巣立ちが、いい方向へ向かうよう
同じく2人の子どもを育てている勇子が
心よりの鑑定をさせていただきます![]()
お問い合わせは
このブログの勇子宛てに
をください
では、また
勇子 




