ブログをご覧頂きありがとうございます
子育てや旦那に関する日常を書いています。
もう万博が終わってしまう…
彷徨った末に入ったチリ館
この話の続きです。
最後は駆け足で!
完全に行き場を失った私達…
16時入場の人達でさらに人が増え、
大混雑の万博
列も並ばせてもらえない
パビリオンが増えてしまい、
仕方なく西ゲート方面へ行くと、
もう小規模のパビリオンすら
行列が出来ており、
並ぶのも規制
列も比較的短いチリのパビリオンがあったので
せっかくなので並びました。
15分ぐらい並んで入れたかな?
小規模の展示で、織物がメインのようでした。
5分も滞在しなかったかも
最後はお土産ショップへ
西ゲートの近くに
お土産ショップが2軒ありました。
1つはキオスクで、
もう1つは近鉄だったかな?
子供がお土産買いたいのと、
旦那が記念硬貨を買いたい(←お土産ショップに売っているわけない)
というので、
お土産ショップの行列に並ぶことに…
まあまあの行列で、
何回もグルグル歩かされ、
ここで疲労のピークに
しかも30分待ちって出てたのに
入店まで40分かかりました
そのかいあって
お土産の品揃えは良かったです。
クタクタになり、
西ゲートを18時頃に出ました。
(↑早すぎ?)
18時に出る人は少ないのか、
出たところは人が少なく、
トイレも空いていました![]()
帰りのバスは18時予約だったけど、
その時間はまだ人が少なくて、
予約と予約外で分けられることもなく、
すんなりバスに乗車し、
すぐに出発![]()
バスの座席も三分の一ぐらいしか
埋まってなかったかな。
駐車場に着いてからも
渋滞することなくスムーズで、
万博を出てから1時間半ほどで
帰宅することができました![]()
(実際には晩御飯を外食したのでもう少し帰宅は遅いですが)
【結論】
パークアンドライドは最高だった![]()
しかし、
予約を取って1つぐらいは有名なパビリオンに入るべきでした。
下調べが甘かった。
あと2日ですが、
これから行く人、楽しんで来て下さい![]()




