物価の上昇に伴い、
大企業を中心に世間では賃上げが
あるようですが、、、
旦那は、
ご推測の通り、
中小企業です。
といいつつも、
親会社は大企業ですし、
その親会社では満額の3万円の賃上げが
行われると聞き、
旦那の賃上げにも期待してしまいますよね![]()
親会社が不祥事の時は、
なぜか子会社である旦那の会社のボーナスがカットされ、
今までどれだけ親会社に
尽くしてきたことか…
ってことは、
親会社と同じ3万円の賃上げが
行われているはず![]()
期待を胸に、
旦那の4月分の給料明細を
楽しみに見たところ…
何も変わっていなかった![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
えっ?
どういうこと?
しかも残業手当が2時間ちょっとしかなく、
新入社員のようなお給料…
私でももう少し残業してますけど![]()
旦那に聞いてみたところ、
何もお知らせがないようで、
諦めかけていたある日、
旦那が帰宅後に、
旦那
「5月から給料上がるんやって。」
と、嬉しい報告が![]()
えっ?いくら?
3万円よね?
と
期待して聞いたところ…
旦那
「一万円。」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
私
「少なっ!」
と思わず言ってしまいました…
一万円アップしたところで、
全く物価上昇に追いついておらず、
生活は苦しくなるばかり…
で、
なんで3万円じゃなく1万円なのか、
労働組合はちゃんと要求したのか
聞いたところ、
1万円しか要求しなかったらしい…![]()
なので、会社としては
満額回答したということになりますが、
そもそも親会社は3万円要求しているのに、
旦那の会社の労働組合は1万円しか
要求しなかったのか…![]()
おかしくない?
上の人からの圧力があったのかは
分かりませんが、
到底納得のいかない賃上げでした。
大企業へ就職するのが勝ち組だなぁと
思う今日このごろ。