先日、3年ぶりに義実家へ
家族4人で行ってきました。
同じ県内に住んでいて、
高速飛ばして1時間ちょっとで
着く距離にあります。
コロナ禍とはいえ、
なぜ3年ぶりになったかというと、
義母はコロナが流行りだした頃から
コロナにとても敏感で、
同じ市内に住む娘家族でさえ、
あまり会わなかったそうです。
そしてコロナを気にしすぎるあまり、
義母は鬱病になってしまいました。
感染したわけではありません。
元々、神経質なタイプだし、
田舎はコロナに対して非常に
敏感だったので、仕方ないですね。
コロナが落ち着いているタイミングは
いくらでもありましたが、
息子に会いたい、孫に会いたい、とか
一切なく…
鬱病で睡眠薬を飲んでいて、
日中もボーッとしているので、
ご飯の用意もできないし、
会うのもしんどいからと断られていました。
しかし長年会わないのもどうかなと、
せめて旦那と長男だけでもと思って
旦那が電話で聞いてみたところ、
全員来ても良いことになり、
4人で伺いました。
私からも義母に電話をして
生活の様子を伺ったところ、
手もしびれて料理できないし、
食欲もないし、
買い物も10kgのお米は持てないから
5kg買うのがやっとで、
数ヶ月前に脳梗塞で倒れた義父には
昼と夜にお弁当を届けてもらっているけど
義母は歯も弱ってしまって、
柔らかい物しか食べれないそうです。
なので手土産には、
お米5kgと、
セブンイレブンのチルド惣菜で
柔らかそうな物をセレクトし、
あとはヨーグルトと、
こちらの本をプレゼントしました。
この本を義母に渡すことを
旦那はめちゃくちゃ反対しました。
うつ病の人に、うつと言ってはいけない
そんな考えが旦那にはありますが、
正しい意見なのでしょうか![]()
明らかに栄養が足りていない義母なので、
食べて元気になって欲しいと
私は思うのですが…
なぜ、普段私達家族には
心ない言葉を投げかけるのに、
義母には気を遣う意味が分かりません。
なのでこっそり持っていって、
渡しました。
義両親も喜んでくれたので
私は良かったと思っています。
長くなるので続きます![]()