新小6の最初のアタックテスト前に、娘は算数の内容に追い付けていないことは

明白ですが、理科も非常に苦戦しております。

 

小6理科の新演習を第1回~第4回までパラパラと眺めると、

その説明文とグラフと表が、げっぷしそうなほど紙面を埋め尽くし、

その内容の重さと濃さを感じます。

 

水溶液の色、ガス発生状況、物質の解け具合、水溶液を蒸発させた後の残留物の

様子から、水溶液に含まれていた物質を特定する問題は、

まさに理科の名探偵コナンにならねば解けないです。

 

新小6ガイダンスの時に、なぜ社会の先生がコメントするの?

思っていたことが今はようやく理解できます。

 

 「理科は本当に難しいです。家庭学習では社会よりも

  理科に時間を割いてください。」

 

いまになって社会先生がおっしゃった意味がよくわかりました。

栄光ゼミナールの毎週土曜日の勉強会(算数・理科が中心)に娘も参加して

アタックテストの対策をしてこようと思います。

 

中学受験の厳しさを、娘と共に今改めて感じているところです。。。。