卒業前の小6のときは

女性の担任の先生だった息子中2男の子しっぽフリフリ

 

 

 

卒業後に

 

1年に1回、学校である

同窓会に行った日桜

 

(毎年あるので、中2の今年も行ってた。笑)

 

 

 

 

そのときに

 

担任だった先生たちにも

会えるので・・・

 

 

帰ってきたあと

同級生は誰が来ていたとか

 

 

先生たちは元気だったかなど

いろいろ聞いたことがありました霧

 

 

 

 

春休みの吉祥寺ツアー時のランチ寿司

お皿のまぐろ率が一番高かった息子

 

 

 

 

そしたら

 

 

 

男の子

「〇〇は来てた。

 

 □□はいなかった」

 

 

など

友達の様子を話したあと・・・

 

 

 

お母さん

「〇〇先生は元気だった?」

 

 

と担任の先生のことを

聞いてみると・・・

 

 

 

 

ボーリング合戦は私の勝ち看板持ち(←大人気ない)

 

 

 

男の子

「〇〇先生、

 今度1年生の担任になってた」

 

 

 

お母さん

「へ~。

 

 6年生からいっきに1年生になったんだ」

 

 

 

男の子

「そう。

 

 「1年生かわいいよ~」 って言ってた。」

 

 

(先生の声色を真似てて、ウケた。笑

 本当にその先生がそう言ってるところが 

 思い浮かんだ)

 

 

 

お母さん

「そりゃ可愛いでしょー

 

 しゅんちゃんも1年生のとき

 本当可愛かったんだから」

 

 

 

男の子

「先生、若返ってた」

 

 

 

ぷっ笑い泣き

 

 

1年生パワーすごいベル

 

(もともと若くてかわいい先生だけど)

 

 

 

最近、文房具が大好きではまってて

ペンケースはやたら綺麗に収納してるひと

吉祥寺ツアー中も、ボーリングの時や

公園で「見る?」とドヤってきてた。笑

いやいいです凝視パー

 

 

 

 

でも

 

 

私も道を歩いている

小学校の校帽をかぶって

ランドセルを背負った

小学生の子を見かけると・・・

 

 

本当に可愛くて

たまらないけど

 

 

 

そばにいる息子は

どんどん大きくなっていくから(笑)

 

 

外で見かける

その小さい子たちとの対比が

 

どんどん大きくなっていって・・・

 

 

 

 

 

 

もう黄色い校帽をかぶっている

1年生の子を見ると

 

 

あまりにも可愛くて

 

 

 

「うちの子

 本当にああだったっけ?」

 

 

 

と夢を見てるみたいな気持ちになります虹

 

 

 

 

 

 

リボンリボン宝石赤

お仕事のご依頼、ご連絡は

sayaka08312000@yahoo.co.jp まで

お願いいたします

 

 

ピンク薔薇instagram赤薔薇

https://www.instagram.com/sayaka_okabe/

 

 

 

 

今日も明日もあなたにとって

喜びと幸せ溢れる時になりますように

 

Sayaka