楽器や音符がたくさんあった

可愛いイルミネーション♬

 

 

 

 

 

先週、

私が夜ご飯を作っていると

 

 

 

帰ってきた息子が

制服のシャツのボタンをはずしながら

 

 

私の横に立って

言ってきたんです。

 

 

 

男の子

「オレ 来週 ○曜日

 ちょっと帰り遅くなるから。

 

 クリスマスコンサート聴いてくる」

 

 

 

 

背広をぬぎながら

年末の忘年会の予定を言ってくる

お父さんぽくて

 

ウケてました(笑)笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

中学校の吹奏楽部の

クリスマスコンサート会だったようで

 

 

事前にこんなこと言ってくるなんて

結構楽しみにしてるんだろうな~と

思いつつ・・・

 

( 「うちの吹奏楽部強いんだよ。

   去年は全国○位だったんだよね」

  などと自慢もしてきてた。笑)

 

 

 

クリスマスコンサートがあった日に

 

 

 

お母さん

「どうだった?」

 

 

 

と聞いてみると

 

いろいろ

演奏されたそうだけど

 

 

 

男の子

「ラスト・クリスマス知ってる?」

 

 

 

お母さん

「知ってる」

 

 

 

男の子

「それとか」

 

 

 

 

 

 

ほかにも

ポップスのクリスマス曲がいろいろ

演奏されたらしく

 

 

 

お母さん

「へ~☆

 

 昔ながらのクリスマス曲は

 演奏されなかったの?

 

 Joy to the world ~♪とか

 

 (もーろびとー こぞりてー の歌☆

  子供の頃、はじめてこの曲を日本語で

  聞いたとき

 

  「主は 来ませり~」という歌詞が

  ↑ この意味と結びつかなくて

 

 「シュワキマセリ」っていう呪文みたいに

  ずっと聞こえてて

  変な歌詞~って思ってた。笑)」

 

 

 

男の子

「何それ?真顔

 

 

 

世界一有名な 

クリスマスキャロル知らんのかい凝視

 

 

 

(だけど

 「クリスマスコンサート」って言葉の響きが

 すごく期待感をあげるというか

 頭に「クリスマス」がつくだけで

 何か楽しい響きになって好き星

 

 「クリスマスメニュー」とか

 「クリスマスプレゼント」とか

 「クリスマスイルミネーション」とかクリスマスツリー

 

  フランス語の「クリスマス」の意味

  「Noël」(ノエル)は

  それよりも もっと静かなしんとした

  冬の空気を感じさせられて

  この言葉も昔から好きだったクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

コンサートは放課後で

聴きにいく生徒は自由参加だから

 

来てない子もいたみたいだけど

 

 

 

息子は前々から聴くと決めてて

楽しんできたみたいで・・・

 

 

 

なんか

 

 

中学校生活

堪能してるな~と思った(笑)虹

 

 

 

(制服着て 

 毎朝髪型セットして、とかも。笑

 

 

 昨日は

 伸びすぎた雑草みたいになった髪を

 ↑ この言葉選びに私の気持ちが出てるパンダ

 

 ものすごく久しぶりにカットに行ってて

 (クリスマスに向けてらしい。笑)

 すごいさっぱりして良くなってた。

 

 「その方がずっといいじゃん。

  モテたいんでしょ?」

  と言ったら

 (まあ私の好みの「いい」なんだけど

 

 「モテたい真顔」と言ってました)

 

 

 

 

 

 

もみじもみじリボン

お仕事のご依頼、ご連絡は

sayaka08312000@yahoo.co.jp まで

お願いいたします

 

 

リボンinstagram宝石赤

https://www.instagram.com/sayaka_okabe/

 

 

 

 

今日も明日もあなたにとって

喜びと幸せ溢れる時になりますように

 

Sayaka