ゴールデンウィークに、

 

ピアノコンクールリボンの1つの

予選に参加してきましたニコニコ

 

 

 

2つのコースでエントリーをし、

 

 

1つ目に弾いたのは

 

 

バッハのパルティータ第1番ダイヤモンド

変ロ長調 BWV825の

プレリュード・アルマンド・クーラント宝石緑

 

 

 

1曲目 プレリュード 

2:09 アルマンド

3:58 クーラント です

 

 

 

 

 

最初はやっぱり

緊張しましたが・・・・

 

 

会場は

私の好きなホールの1つクローバー

 

 

 

ここのホールの響きが

とても好きなので、

 

 

演奏しているときは

緊張しつつも

すごく嬉しかったプレゼント

 

 

 

 

 

 

2つめのエントリーのコースでは、

 

 

 

ショパンのエチュードOP25-1

「エオリアンハープ」宝石ブルー

 

 

 

ノクターン 第8番

OP27-2宝石赤

弾いたのですが・・・・

 

 

 

そちらの出番を待っているとき、

 

 

ステージ袖の

モニターや音響が設置されている

場所で

 

 

前の演奏者の方たちの

演奏を聴きながら

 

 

うろうろと体を動かしたり

ストレッチしたりして

待っていました。

 

(じっと座って待っているのが

 苦手 笑)

 

 

 

 

 

 

そしたら、私の数番前の

演奏順で

 

 

ベートーヴェンのソナタを

弾いた男の人が

 

演奏が終わって

ステージ袖から戻るとき。

 

 

 

その前の

私のバッハのパルティータを

聴いてくれていたようで・・・・

 

 

宝石緑

「バッハ、すごくよかったです。

 

 (今からの演奏も)

 客席で聴かせてもらいますね」

 

 

と話しかけてくれて

嬉しかったキラキラ

 

 

 

知らない人が、演奏を聴いて

感想をくれると、

本当に嬉しい照れ

 

 

 

 

 

 

ショパンの曲のときは

 

 

もう、すでに1度

弾いたあとということもあり

 

その前よりも落ち着いて

弾けました。

 

 

 

そして何より・・・・

 

 

今回、はじめてホールで演奏した

ノクターンのとき、

 

初めての感覚赤薔薇を味わいました。

 

 

 

それは、

 

曲の世界雪の結晶に自分自身が

ものすごくひきこまれて

弾くことができたこと。

 

 

 

 

 

 

ゆったりと歌うようなテンポの

曲だったこともあり・・・・

 

 

ホールに響いて自分の耳に

かえってくる音が

きれいだなと感じながら、

 

 

ここの旋律、この音

何て美しい曲ダイヤモンドなんだろうと

 

 

 

今までのどの本番のときよりも

噛みしめながら

演奏することができて、

 

 

 

終わったあとも、

 

そのあと着替えて

帰るときの帰り道もずっと

幸せな気持ちで

 

 

自分の周りを幸福な空気虹

包んでくれているようでした。

 

 

 

 

 

演奏がすべて終わって

楽屋で着替えているとき・・・・・

 

 

これから演奏順の

学生さんらしき人の

付き添いで一緒に来られていた

お母さんに

 

 

「もう(演奏は)終わったんですか?」

 

と聞かれ

 

 

「はい」

 

と答えると・・・・

 

 

「じゃあ、すっきりねニコニコ

 

と言われて

思わず笑ってしまったのですが星

 

 

 

その時、自分で

 

終わってしまって残念、

もう1回、あそこで演奏したいキラキラ

強く感じていることに気付きました。

 

 

 

 

 

 

 

今回、このノクターンを弾いた方の

コースで予選の1位を

いただけたのですが・・・・

 

 

もちろんそれ自体は

とても嬉しかったけれど

 

 

私が

それ以上に嬉しかったのは、

 

 

ホールでそんな風に感じて

弾くことができたこと、

 

 

そして、演奏を聴いてくれた人から

感想をもらえたことでした。

 

 

 

(私自身も、プロ・アマチュア問わず

 演奏で素敵だなと感じたときは  

 すごく嬉しいし

 それを相手に伝えたいキラキラ

 いつも思います)

 

 

 

 

 

 

あとから、結果とともに

 

演奏を聴いてくれた感想を

書いてくれた人からのカードも

一緒に届いたのですが・・・

 

 

 

そこには

 

「美しいバッハでした!

 ありがとうございました」

 

「バッハの演奏、

 とてもきれいで

 すばらしかったです」

 

(パルティータを聴いてくれた方から)

 

 

 

「素敵でした」

 

(エチュード・ノクターンを

 聴いてくれた方から)

 

 

と書かれていて

これもすごく嬉しかったのと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

審査員の先生方からの

好評で

 

色々と注意することなどが

書かれていたことと一緒に

 

 

はじめて

 

 

「メロディーラインが良い音で

 幻想的でした」

 

 

「主たるメロディーは

 美しかったです」

 

 

「音色(おんしょく)の変化に

 気をつかっているのが よく

 伝わってきました。

 

 細部まで 神経をつかって

 1つ1つの音に想いを込められて

 いましたね」

 

(ノクターンに関して)

 

 

と書かれていて、

嬉しいリボンキラキラ

 

 

 

もっと弾きこんで

もっと美しく弾けるようになりたい虹

 

 

 

 

あなたが今日

美しいなと感じたこと、ものは

何ですか星

 

 

 

 

今日も明日もあなたにとって

喜びと幸せ溢れる時になりますように

 

 

Sayaka