こんばんは


こんばんは
今日2回目の抗がん剤やってきました。
血検してその後エコーで腎臓、肝臓、他に転移がないか確認してもらった所転移はなし。
血検の結果がでるまで暫し休憩タイム。何せルッチ暴れるから大変で
これは後日載せますが、以前した血検から比べたら赤マーク付いてた項目全て正常値に。異常なしと言うことで、錠剤にするか血管注射にするかどうする?となり負担の少ない錠剤にしようかなと思ったんだけど、3錠飲まねばならないと聞いて注射にしました。飲み込みがまだ上手くできないのよね。いつもおえ~ってなって吐いちゃうの。
で、ルート取ってそこから抗がん剤と吐き気止め入れて、最後の難関点滴
点滴だけ凄く暴れるの。
暴れて点滴できないから
ルッチ?点滴イヤッて暴れて怒るけど、にいちゃんもっと痛いことしてたんだよ?
点滴イヤッてしてたらにいちゃんに笑われるよ~って言いながら宥めてたら
先生が確かに!って。
それが効いたのかはわかんないけど、その後は怒りながらも暴れず点滴終了。
今日打った抗がん剤は後から副作用がでることがあるから暫く注意が必要みたい。
抗がん剤も同じもの続けて打つとよろしくないようで毎週抗がん剤の種類が変わるそうです。
あ、そうそう。腫瘍一部の切除から続いてた鼻血は治まりました〜
こんにちは。
昨晩、リンパ腫だったと夜間の先生から連絡が来たと先生からメールが来てたので説明受けにルッチ連れて病院行ってきました。
リンパ腫で治療は抗がん剤と放射線治療の併用、抗がん剤のみ、放射線のみの治療が一般的で、でも放射線は100〜300は掛かるから現実的ではなく、抗がん剤による治療になりますと。
1週間に一度の治療を19日のサイクルでするのと25週でやるサイクルがあって25週の方がおサイフに優しいからその方向で行きましょうとの事。
今後は注射から錠剤に変えて飲ませ、定期的にエコー検査で異常がないか診て行きましょう。と。
細胞の型(T細胞やB細胞)は調べてないけど、その分抗がん剤に回せるからと色々してもらいました。検査を安くしてくれたりとか。
ということで、どこまで治療できるかわかんないけど、今後もルッチの治療は続けて行きます。
ルパちゃんの時もそうだったけど、多分ねをあげる事書くと思うけど見守ってくれたら幸いです。
そうそう、ル
ルッチの鼻から膿がでてる件については、腫瘍があるとどうしても感染症を起こしやすく、ルッチの場合、鼻血がある関係でどうしてもそうなると。感染症の種類がどれか培養結果が24日には返ってくるらしくそれに合わせて感染症の治療も併用していきます。
こんにちは。
ルッチ昨日から粘着性の鼻血が出るようなって写真添付してメールしました。
ら、腫瘍があると良く感染症を起こすとの事。
腫瘍切除してるし鼻血でてるし、だよね〜
明日朝イチで病院行ってきます。
日付変わって昨日打った抗がん剤、かなり効いてきたらしくかなり酷かったズビズビが無くなりました
打って良かった〜
今後のサイクルは、今日も抗がん剤打ってもらうのに病院に預けて夕方お迎え、その後1週間に1回の抗がん剤を17回やる事なります。
お嬢と交代して今寝ずの番してます。
今の所、全身のCT撮って診てもらった感じでは怪しい所はあるけど、腎臓、肝臓他に転移してる感じではないとの事だったけど、もうあかんとオーダーしたのが正解でもう少し決断遅かったら危ないとこだった
リンパ腫なくなればいいなぁ
ルッチの検査無事終わったけど、最悪でリンパ腫か腫瘍のどちらかだろうとのこと。
四時過ぎにルッチを受け取ってすぐかかりつけにデータもって直行します。
かなり動揺してるのでごめんなさい。
また後ほど結果書きます。