能登半島地震から半月過ぎ 少しずつ改善されているように見えますが 断水が続きまだ大変な生活を余儀なくされているようです。

蛇口を捻れば当たり前のように出てくると思っている水 色々な設備を経て届けられている事に改めて気付き 感謝して使わないとなと思いました。

給水車等がもっと多く届けられ 清潔で安全な生活が出きるようになることを祈ります。





前回のブログで体調が回復したと書きましたが 

また病んでいました。

朝からお昼までは元気なのですが 午後から少しずつ熱が出てきて 夕方には38.~38.5度の熱になっていました。

ロキソニンを飲んで熱を下げ休むと言うことを繰り返していました。

15日に病院🏥へ行って コロナとインフルエンザの検査をされ どちらもマイナスでした。

鼻の中に入れての検査 痛く耐えられませんでした😭


血液検査などをしましたが 特に問題なし。

強い抗生剤などを処方されました。

解熱剤にカロナールを処方されましたが 飲んでも熱が下がらず 手持ちのロキソニンを飲んでいました。私にはカロナールは効かないみたい。


午前中仕事をしたり買い物に行ったり家事をして

昼食を作り食べて 夫が仕事に行って少し休んで

熱が高くなる前の3時半頃から夕食を作り 4時半頃からシャワー🛀を浴びていました。

夕食を摂る頃は熱が上がっているので食欲が無く

プリンや🍮果物🍓🍊を食べてロキソニンを飲んでいました。


午前中は動けていたのでありがたかったです😆


そして今日は夕方になっても熱が37.0度までしか上がりませんでした🙌

身体の辛さもありません。脱出できたのかなと喜んでいます✌

原因は何だったのか分かりませんが 抗生物質💊が効いたと言うことは 何か良くないもの😱が身体に入っていたのでしょう。





整形外科にも行きました。

レントゲンを見ると濃いヒビにうっすら白いものがかかっていて 骨ができてきていますねと言われました。もう大丈夫だそうです。

長かった~😅 良かった~😆



前に姉に骨密度を測ってもらったらと言われていたので 骨密度も測ってもらいました。

腕でさっと測れるものと思っていましたが違いました。

専用の機械のベッドに横になって 上にある機械を腰や足の付け根の上に動かして時間をかけて測りました。


腰椎と大腿骨の骨密度を測ってくださったようです。

同年代と比べては120%と良かったのですが 若い人と比較すると腰椎は100%大腿骨は77%でした。

若い人と比較して70%以下だと骨粗鬆症と判定されるそうです。

バランスの良い食事と適度な骨を鍛える刺激する運動をしてくださいと言われました。

姉に報告すると【かかと落とし】が良いよと教えてもらいました。

料理の時や歯磨きの時やってみようと思います。





適応障害や不眠で長年メンタルクリニックに通っていました。

ある病院によって凄く悪くなって息の仕方も分からなくなったりして体重も激減し 見かねて夫が内科の先生を通じて転院させてくれて 良い先生に出会い この度なんと完治することができました✨

初めからこの先生に出会えていたらこんなに長く患っていることは無かったでしょう。

どんな病でも自分にあった良い先生に出会うことがとても大切だと分かりました。

本当に長い年月でした。

支えてくれた家族やお友達 アメブロのお友達 最後にであった先生に心から感謝しています😌






私のデスクの後ろの棚に思い入れのある大好きな小さなぬいぐるみを置いています。

仕事をする私を見守ってくれるように。


ここ数年洗ってなく少し汚れているように見えたので 洗いました。


洗面器で泡風呂🛀です。


風の通る籠に入れて干しました☀️。

綺麗になったあ友達💕

息子との思い出のあるもの等大切なお友達です 💓





大掃除をした時にリビングに置いていた消臭効果のあるグリーンを処分したので 部屋が殺風景になっていました。

Amazonで探して消臭効果のあるフェイクグリーンを買いました。




白い壁が広く寂しいところがあったので お花を飾りたいと思いましたが 生花はエアコンの中では上手に保てないので 造花を購入し飾りました。

お店で 優しく大人しく可愛らしいこの造花に引かれて連れて帰りました😆


つい目が行き ほっとして笑顔になります。






読んでくださって ありがとうございました🍀