こんばんは。

 

人の家の冷蔵庫って気になりますよね。

私はとっても気になりますてへぺろ

 

何買ってるんだろう、とか

どんな作り置きがあるんだろう、とか

人んちの冷蔵庫の中見ると楽しい。

 

 

前回の買い出しから今日で一週間。

買い出し直後はパンパンだった冷蔵庫の中が今はこんな感じです。

 

image

 

一番上はヨーグルトとかヤクルト。

今はないけど牛乳を買ったらここに入れてます。

 

二段目は作り置きと、解凍するものを置いておく場所。

 

三段目は豆腐とか納豆といったものからウインナーといった加工食品。

 

一番下は前日の残りとか使いかけのもの。

 

って感じで何となく分けて置いている感じです。

 

 

横扉は見せるのお恥ずかしいほど乱雑ですw

 

image

 

生活感満載。

 

卵の賞味期限のラベルは卵の手前側に貼ってあります。

多少切れても気にしないですが一応ね←

 

 

一番下の引き出しになってるところ。

 

image

 

こっちも乱雑ですが(;'∀')

多少見逃しても破棄がないように、チーズやら加工食品でも日付の長いものだけここに入れてます。

 

 

こんな感じで正直全く参考にはならないと思いますが💦

一週間分買うからこそ、食材の置き場所だけは自分なりのルールを決めて置くように気を付けて破棄することがないようにしています。

 

後は、一品は作り置きを作っておく習慣があるとご飯づくりが楽です。

 

今はひじきの煮物、ミートソースをストックしてあります。

これで明日のご飯にひじきご飯かミートスパゲッティーをすぐ作れるので一から考える必要なし。

余ったら冷凍できるものだとなおいいかもですね。

 

 

 

今日の夜ご飯の写真を撮り忘れてしまいました(´-∀-`;)

 

・豚の角煮

・ひじきの煮物

・ブロッコリーのマヨチーズ焼き

・水菜とミニトマトとハムのサラダ

・味噌汁

 

今日の味噌汁も乾物三兄弟大活躍。

ご馳走様でした!

 

 

ではでは、また(^▽^)/