私事ですが、2年前まで親子関係が

うまくいっていませんでした😓


原因は私の摂食障害。


摂食障害になって、

「こんな自分を曝け出したら嫌われるのでは…」

「どこまで甘えていいのか分からない…」

「食事のことを言われるとイライラする…」

色々考えすぎて、訳わからなくて、

親を拒絶🫷🫷


1年間、喋らなかったこともあります笑


そんな私ですが、

ある一つのことを知ったことで、

親子関係が大きく変わりました!


それが、境界線の引き方

親と自分は違う人間で、

相手を思い通りにはできないと

理解することです。


そんなの知ってるよ!

当たり前じゃん!って思いますよね。


でも、本当に理解できてますか?



まず、一つ目のポイントは、

親と自分は違う人間。


たとえ、血が繋がって、長く暮らしてても、

違う人間です。

意見や感じ方に違いがあるのは

当たり前なこと。


だから、

100%理解し合うなんて不可能!


「分かってよ〜、言ったじゃん!」と

思うかもしれませんが、違う人間なので

「分かりきれないし、忘れます」。


わかってもらえなくて苦しいと

思う気持ちはよく理解できますが、

100%分かりあうことは無理!と思っておくと、

落ち込むことも、イライラすることも

減ります。



次に、二つ目のポイントは、

相手を思い通りにできない。


相手を思い通りにしたいなんて、

傲慢なことを思ってません!って

私は思っていました。


けれども、思っていたみたいです😓


「親を困らせたくない…」

「親に怒られたくない…」


こんな風に

相手に「こう思って欲しくない」や

「こんなことして欲しくない」など

思っていませんか?


それは、

あなたがどうこうできることじゃない!


たとえ、自分の振る舞いが招いたことでも、

相手がどうするか決めて行動してるので

責任なんて取らなくていいし、

相手の自由だし、不可侵領域です。


自分ができることは、

自分自身のことだけなので、

しっかり相手との境界線を引いて、

相手のことは放っておきましょう☺️

勝手にやりたいようにされます。




と、二つのポイントを紹介しましたが、

頭で理解できても心に落とすの難しいし、

行動に変えるのも大変です。


けれども、

この考え方を身につけることによって

親子関係はもちろん、

人間関係もうまくいくようになるので、

ぜひ、身につけてくださいね☆