こんにちは。

     今日は新聞で知ったPPKについてお話したいと思います。目がハート顔

     PPKってな~に ですよね。  「ピンピンコロリ」のことらしいです。キャッ*m

     日本人の平均寿命は世界でも名だたるものですが、問題は健康寿命です。

     いくら長生きしても寝たきりや要介護では悲しいですよね。

     健康寿命とは日常的に介護を必要としない生活を送ることができる期間のことです。

     2010年時点の推計では男性は70.42歳、女性は73.62歳でした。

     「体を若返らせるのは無理。しかし、維持はできる。病はかかる前に防ぐのがカギ」
     「抗加齢ドック」なるものもあって寝たきりにつながる脳梗塞や心筋梗塞にかかる
     可能性を割出し、診断後には個別に食事や運動方法を指導してくれるそうです。

     2020年度の日本の社会保障給付費は134兆円に達し、1990年度の3倍!
     次世代の負担軽減の為にも健康寿命を平均寿命に近づけることが必要です。
     (平均寿命男性79.94歳、女性86.41歳)

     な~るほど、私も目指しますビックリマーク ピンピンコロリ

     ある日、突然コロリが理想です。ハート

            就活ならぬ終活を始めたいと思います。
     
                   ※ 1月21日付 日経新聞の記事より