2019/4/3㈬
 
 
この日の採血結果、白血球数は底辺になってました。
 
わずか80ガーン2桁なんてほぼ0と変わらないじゃないか!?
 
血小板も少なくなっていたので輸血しました。
 
 
抗がん剤の投与は終わっているから、あとは血球が回復するのを待つだけの期間だったので、とても退屈でした。
 
 
1ヶ月近く入院していると外へ出たくて出たくてしょうがなくなります。
 
 
この頃の日課は無菌室の開かない窓から外の世界をボーッと眺めること。
 
 
窓からの景色で面白いものは見えません。
 
だけど、行き交う車をずっと眺めて見てたり、歩道を歩く人の服装を見てその日の気候がどうなのかなって考えてみたり、それだけで退屈な入院生活の気分を紛らわすことができましたニコニコ
 
 
そろそろ桜咲いてるかな桜、窓から見えるところに桜の木があったら良かったのにな、とか考えてました。
 
 
退院する頃まで桜が咲いていてくれればと願いつつ…流れ星
 
 
入院はじまったときはまだ冬の寒い時期だったのに、気づけばもう春がやってきていて、季節に置いてけぼりされている気分でしたもやもや
 
あーぁ。早く外へ出たいなぁ。と思う毎日でした。