楽しかったはずなのに… | リンリンとルンルンな日々

リンリンとルンルンな日々

我が家のアイドル、ロシアンブルーのりんの気ままな日々を中心に綴っていきます。

こんばんは(=^・^=)


ご無沙汰しております。

天候に泣かされた自治会行事もあとわずか。

クリーンキャンペーンを残すのみになりました。

その後は総会資料の作成で終わりです。

仕事をしながら、平日の9時ー5時しか対応しない市役所相手に自治会行事をこなすのは大変でした。

もっと参加したいと思いながらも、時間が取れなくて参加できなかった行事も多々ありました。

仕事を辞めて時間ができれば、今度は地域のお手伝いをたっぷりしようと思います。




最近の出来事ですが、

日曜日にビジターで遊ばせてもらっていたテニスサークルが解散する事になりました。

サークルの創立者からの突然の解散宣言で会員の方達の驚きと憶測が飛び交う数週間でした。

20歳位の幅のあるテニスサークルで、会員は、ご夫婦で、単身で、参加されており、
たまに合宿という名で、テニスして温泉入って帰りを気にせず飲み会~なんて事もあり、上手い人もそうでない人も、ワイワイと楽しくしていたのですが、そう思っていたのですが、

実は面白くないと思っていた人がいたようで、突然、解散になりました。

ずっとくすぶっていたわだかまりがあったのでしょうか、
実力の差が開いてきて、上手い人に対して嫉妬や妬みが出てきたのでしょうか。

この歳でこのような事を経験すると、人って幾つになっても小さい人は小さいなー、って思ってしまいます。

皆が仕事のストレスを発散させるようプライベートで楽しくしていたのに、
周りの意見を充分聞かずにぶち壊してしまう、一番の長老者。

我が儘なところはあっても、それを許せる愛嬌のあるオモロイおっちゃんで、愛すべき長老だと思っていただけに、今回の解散劇には、ショックとその人に対してのガッカリ感が強くて、腹立たしいやら悲しいやら、そんな思いでいっぱいの日々でした。

私は、人の気持ちを思いやれる、そんな人になりたいです。




リンの方が、よっぽど信用できるよ。