手術(つづき) | yの日記

手術(つづき)

注意手術の話なので、不快に思う方や痛みに弱い方はスルーして下さい。


夫の話によると、手術は30分程かかったみたいです。
15分程度と聞いていたので、
2倍も時間がかかっていた事に驚きました。

15分過ぎた頃に、手術室から

$初めての妊娠・流産を乗り越える

「痛い~~……痛い~~……」

と私の叫び声が聞こえたらしく、夫は

「おい!!何してんねん!!??」

と手術室に入って、先生に言おうかと思ったけれど
しばらくすると私の叫び声が少しおさまったので、
心配な気持ちを抑えたみたいです。

声になっているのか分からなかった私の叫び声は、
きちんと声になって出ていたようです。

(そんなに時間がかかったという事は、もしかして
ベテラン先生じゃなく、若い先生が手術したのかも…??)

と不安になりましたが、手術は無事に終わったと言ってたし
済んだ事は考えても仕方ないので
逆に(その分慎重に丁寧にしてくれたのかもしれないな…。)
と前向きに考える事にしました。


手術が終わると、夫は手術室へ入るよう言われ
眠っている私の側で、目覚めるまで1時間くらい待っていたそうです。

私の記憶では5分程で手術が終わり、10分くらいで夫の姿を確認し
1度か2度、夫に話しかけたように思っていましたが

実際はその間、私は涙をぼろぼろ流しながら
頭をぶんぶん左右に振ったりしていたので、
夫は涙をふいたり、頭を抑えたりしてくれていたみたいです。

$初めての妊娠・流産を乗り越える

そして目覚めたと思ったら、同じ事を言っては寝て…を
何度も繰り返していたらしく、夫の話しを聞いて
自分の感覚との違いに驚きました。

目覚めた後も、40分くらいはその場で寝てないといけないので
意識がハッキリして来ても、動けなくて
汗びっしょりのまま、時間が過ぎるのを待っていました。

夫にも、朝から何時間も付き添ってもらっていたので
申し訳ないなぁ…と思いました。

しばらくすると先生が来て
「最後にガーゼを取って消毒しますね。」と言われ、

(え~~まだ処置があるの??)とガックリ…
取り出されたガーゼは思った以上に長くてビックリしました。
手品なんかで帽子から長いハンカチが
次から次へとするすると出て来るようなイメージ;;;


結局、手術が始まったのが2時頃で
手術室から出たのは5時前になりました。

手術後3時間で歩行出来れば退院なので
ゆっくり歩きながら病室へ戻り、トイレと着替えを済ませました。
まだふらふらしている私に、夫は

「もう少し病院で休んで行くか?」

と言ってくれましたが、一刻も早く家に帰りたかったので
薬をもらって清算し、帰宅しました。

手術の費用は2万3千円程でした。


人気ブログランキングへ ←ポチッとしてもらえると励みになります!

ペタしてね