これは、9月頃の話!!





現在5歳の息子ぴーブルーハート






息子5歳児検診で再受診となりましたアセアセ







思い返せば、息子は、1歳半検診も再受診となっていますガーン







1歳半検診の時は、発語の少なさ雷

体の発達は問題なく11ヶ月頃から歩き始めて

1歳半頃にはよく歩き、走り、鉄棒にぶら下がったり、元気な男の子でした爆笑





ただ、発語は3語くらいしか出ておらず




ママ

ウォンウォン(ワンワン)

パン(食べるパンもアンパンマンもパン)




でした。

息子は第2子なのでいつか言葉も出てくるだろ〜みたいな楽天的に考えていたけど、検診の心理士さん?に言われた言葉に心砕かれました滝汗





「1歳半なのに遅いですね!」






ぐさぐさぐさーーーーゲロー





かなり辛辣な方でした。。

色々聞かれて半年後に来てください。と言われて

その半年後は、メチャクチャ優しい方が話を聞いてくださって涙が出そうになりました笑い泣き





その時は、保育園にも通っていたので

気になることがあればまた連絡して下さいって感じで終わりぼけー







その後、発語も出てきたけど

ちょっとゆっくりかな〜っていう感じぼけー





その後の3歳半検診は、たしかクリア…

と言うか、この時の検診を全然思い出せない滝汗






名前とか今日誰ときたの?とか聞かれるやつだったかな…キョロキョロ

ぴーは、第二子で2人の育児に必死で覚えていない滝汗





5歳児検診では、色々聞かれたり心配事を相談うーん







聞かれたのは、名前、年、保育園の名前、何組か担任の先生の名前とかだったかなうーん






保育園の名前や何組か担任の名前は答えられずアセアセ







片足立ちとか運動の検査は問題なし!







心配事は…





5歳だけど…10まで数えられないショック





5歳時点では全く数えられず

5歳半の今は、数の表を見ればほぼ数えられる!

けど、ほぼ…。

なので間違えることもありしょんぼり

何かを数える時は12356とか数が飛んだり

今言えてたのに次のものを数える時は言えなかったり…アセアセ

なかなか数が覚えられない。。





あとは、色の名前が覚えられないうーん



赤、青、緑が覚えられず

認識してる色は、黄色、オレンジ、白、黒、ピンク、銀くらいかな〜しょんぼり

銀は、多分ウルトラマンの色だからかな。








色が分からないのではなく色の名前が覚えられない感じしょんぼり

赤は、りんごの色りんごとは言えるんだけどねうーん





そんなこんなで心配だらけのぴー笑い泣き

まだまだ心配事があるびーヒヨコ

長くなったのでつづくタコ