夫の薬物依存症を止める方法⑩家を出る。(前編)



家出もしました。


タクシーを呼び、

子供たち3歳、2歳、1歳を連れて、

3人分の大量の3種類のオムツを箱ごと、


離乳食を箱ごと、


そして3人乗りベビーカーをタクシーの運転手さんに積んでもらって。


モーテル暮らし。




車は夫が仕事で持っていっていました。


アメリカは日本のように車なしで移動は不可能なのですが、3人乗りベビーカーを押して、モーテルから何キロも歩いてファストフードに行きました。


アメリカには日本のような安いレストランはなく、ファストフード、もしくは通常のレストランしかありません。

スーパーには日本のような、お弁当や惣菜パンなどはありません。


通常のレストランは高いので、

ファストフードのお子様セットをいつも2つ買い、

3歳と2歳に食べさせ、余ったものを私が食べていました。



何故、お子様セットにしたのか…それは、オモチャがもらえて、

3歳と2歳が喜ぶからです。

  


そして普通のレストランは、ひとりで乳幼児を3人連れては大変ですが、

アメリカのマクドナルドは、室内プレイエリアがありました。


アメリカの公園は危ないので、

昼に子供たちをマクドナルドに連れて行き、

まず昼ごはんを食べて、夕方まで遊ばせて、また夜ごはんを食べて帰ったりしました。






モーテルの部屋に子供3人を一日中過ごさせるのは無理でしたし、他に行くところがありませんでした。


毎日大変でしたが、何とか一瞬でも子供たちが笑うと安心しました。



アメリカのファストフードでいただいたオモチャ、今も捨てられません。


苦しかった時に、子供たちを笑顔にしてくれたオモチャたちだからです。





アメリカのマクドナルドのハッピーセットは、3歳以下対象の知育オモチャもありました。


当時は3歳以下の知育オモチャを注文していました。


本当にかわいいオモチャたちでした。






ある日、オモチャが子供の大好きだったスポンジボブで、その時、始めて普通のハッピーセットを頼み、子供の成長を喜んだことが懐かしいです。




3歳、2歳、1歳を連れての家出は本当に苦しかったです。


孤独でした。


当時、私は専業主婦だった為、当然、保育園などに繋がっていない子供たち。


モーテル暮らしでは、仕事もできません。


「大阪二児置き去り事件」を思い出しました。


仕事をしないと生きていけません。

仕事をするなら、子供たちを置いていかなければなりませんが、当然、3歳、2歳、1歳を置いていけるはずがありません。


このまま乳幼児を連れてモーテル暮らしではいずれ崩壊します。