少し余談…


私の子供が、キッチンのカウンターや冷蔵庫の上によじのぼる話ですが、

本当に2歳から登っていました。




どんなに検索しても、他の子供たちは、椅子を使っていますよね。

私の子供は、椅子は使わずによじ登っていました。





あ、近いものがありました。


この子も2歳くらいかな。



まさにこんな感じ、本当に椅子は使わなかったです。


私の上の子2人は「キッチンカウンター=登るもの」と認識しており、


子供たちに買ってあげたおままごと用のキッチンも、こうなっていました。





そして冷蔵庫の上に登る2歳児…


いませんよね。


はい、冷蔵庫のです。


2歳児です。




いました!


この子も2歳児!ポーン


動画で観てください。






ああ、まさにこの登り方。ポーン

落ちたら命に関わります。


ニュースにもなっていました。

「スパマイダーマンみたい!」って書かれています笑い泣き







しかも手を離すと、スーパーマーケットの棚もこんな感じで登っていました。



これは若い人たちの悪ふざけですが、私の子供はパッと手を離して走っていき、2歳でこれをして、本当にご迷惑をおかけしていました。


手を繋いでも振りほどくので、繋ぎ方を工夫しました。




いつも私は子供の手首を持っていたので、

子供から私の手をつなぐときも、子供は私の手首を持っていました。




あとはハーネス、同じものを持っていました。




うちの子は4歳近くになってもハーネスをしていました。

本当にヘトヘトでした。



アメリカで若い女性に、

「犬みたいに繋ぐな。🐕」

と怒鳴られ、言い返したこともあります(笑)


逆に年上の女性には、

「私の子供も4歳までハーネスをしていた。周りに『きちんとしつけをすれば、子供は聞くはずだ。』と言われて、悔しくて言い返したこともある。このハーネスがなければ、子供の命はなかったのではないかというほど、ヒヤリすることばかりだった。でも今は薬学を学ぶ、優秀な大学生よ。」



なぜ、あんなにひたすら登っていたんでしょう。

私の上の子は言葉が遅く、説明をしてくれませんでした。



2歳児でしたからね。



この時期…長かったですね(笑)


歩き出した一歳半健診の時から、小学校入学するまでは本当に目が離せず…いや、目だけではなく手が離せず、本当に大変でした笑い泣き

おかげで(笑)今は運動神経は抜群に良く、小学校時代は、週一でスイミング教室に1時間通っていただけですが、区の陸上競技大会で短距離走1位になるほど足が早かったです。


一歳半から明らかに、運動量がすごかったです。

あの頃は、大人しい他のお子様たちを見て、

「私の子育ての何がいけないんだろう。」と悩みました。



上の子二人ともこんな感じだったからです。


ただ第三子は、本当に落ち着いていておとなしかったです。



子供に伝える色々な方法を試しましたが、大差はなく、結果、「子供の安全確保」を第一に考えることにしました。



今は三人とも運動神経に大差はなく(あれ?滝汗)

大人しかったはずの第三子が追い上げてきて(笑)、

三人とも賑やかです。