ケ・セラ・セラ | りんりんのブログ〜卵巣がんや日々のこと〜

りんりんのブログ〜卵巣がんや日々のこと〜

病気のこと、日々のことを書いていこうと思います。
よろしくお願いします。

2017年8月
卵巣がん (類内膜腺癌 ステージⅡb グレード1 腹膜播種)
2019年4月
経過観察
2024年1月
経過観察終了

みなさまこんばんはニコニコ


毎日寒いですねサムッ((>д< ;)))彡❄❄❄

みなさま体調崩さないようにお過ごしくださいね


さて、昨日婦人科で診察があり検査結果を聞いてきました

先日のヘルニア外来で結果を聞いてしまったのは流れというか、フライングというかびっくり

M先生には気を使わせてしまったなぁショボーン


検査結果は再発してましたぁ

(多分再発)他の原発がんでは無さそうです

9月にCA125が20超えたけどI先生からは一喜一憂しないように言われていました(本人まったく気にせず爆笑)

12月に34超えたので、1月のヘルニア外来のCT撮影会に婦人科も追加して、採血もヘルニア外来の日に済ませ昨日結果を聞く予定でした

それがヘルニア外来でフライングで結果を知ってしまったのです

ヘルニア外来のM先生から婦人科のI先生に私の診察が終わってすぐ電話があったそうです

M先生「I先生に伝えておくから」って何回も言ってたからなぁキョロキョロ


CT画像見ながら、I先生が確認できたブツの説明を聞いて、手術をすすめたいと

あのー、もちろん手術ありきでいましたけど笑い泣き

ただ問題は小腸あたりにいるブツ次第で手術できるかできないかが決まるらしく…

PET CT撮って手術できるかの判断になりましたショボーン

先生は急いでPET撮りたいみたいでしたが、結局来月になりました

検査結果でたらすぐにカンファレンスかけて診察までにオペ室確保しておくからってガーン

手術できるといいなキョロキョロ

ここ半年の地味な体調不良は再発のブツのせいだったか、と全て納得できました


あと、セカオピすすめられました

初発ではセカオピ行かなかったけど、今回は行ってみようと思っています


とりあえず、今はPET検査結果次第になってます

手術できるかできないかで私の予後がかなり変わりそうキョロキョロ

みんな私のメンタルを心配してくれますが、不思議とショックも不安もなく爆笑

ただ、親への報告を悩んでいます

いつ、どのように伝えるか…を姉と相談していますが、検査結果が出てどのような流れになるか決まってから考えよう、となりました

あと、娘への報告はしましたが…ショボーン

家族への報告が一番しんどかったかなぁ


会社へも報告しましたが、昨日の今日で早速上司と面談をして治療優先、体調優先でと言っていただけました


と、今はこんな状況でまだ今後の流れがまだ決まっていませんが、手術をしてしっかり治療ができればいいな、と思っています