2021年8月毎週土曜日 朝6時30分~7時30分 会場:池内中公民館
(8月14日はお盆休み)
朝を活かすセミナーで予約なしで、どなたでも参加できます。
参加はマスクをつけてご参加お願い致します。
感染症対策実施中、ご協力をお願い致します・
(マスク着用、消毒、検温、換気)
終了後は自由参加で朝食会(500円)を開催いたします。
Zoom参加希望の方は事前にご連絡お願い致します
会場/駐車場は下記ホームページで確認願います。
http://rinri-matubara.skr.jp/
- 前ページ
- 次ページ
「休会中の単会活動報告」
文字数:300文字程度
写真:1枚
内容:どのような工夫をして活動したか、各々の単会の休会期間の様子が分かる内容
<経営者の集いのご案内>
11月8日(金)夜7時00分~8時00分
会場:池内中公民館
講師: 一般社団法人倫理研究所 法人レクチャラー
山陽設備株式会社
代表取締役
中津 政敏 氏
講話テーマ 縦の糸
終了後、会食を行います。(¥500)
※会場設営を夜6時より行います。
会場設営にご協力お願い致します。
翌日(11/9)はモーニングセミナー開催です。
会場、詳細は下記ホームページで確認願います。
http://rinri-matubara.skr.jp/
会場:池内中公民館
法人レクチャラー
林 功 氏
会場設営にご協力お願い致します。
会場、詳細は下記ホームページで確認願います。
http://rinri-matubara.skr.jp/
<150人が集うモーニングセミナーのご案内> 参加費無料
4月13日(土) 朝6時30分~7時30分 会場:池内記念会館
講師: 公益財団法人 修養団 常任理事
武田 数宏 氏
講話テーマ:「 今をいきいき 」
朝を活かすセミナーで予約なしで、どなたでも参加できます。
毎週土曜日開催!参加費は無料です。
終了後は自由参加で朝食会(¥500)を開催いたします。
〇初参加のゲスト様は無料で参加できます。
会場は下記ホームページで確認できます。
http://rinri-matubara.skr.jp/
経営者モーニングセミナー
<経営者・幹部社員・フリーランス・起業予定の方、大歓迎>
会場 : 池内中公民館 松原市天美東7丁目105
参加費 無料(初参加の方は朝食無料)無料駐車場有
◎仕事前の時間を活用して「自己革新」を図ってみませんか?
体験から学ぶ実践型朝活セミナーを体感してください。
朝6時30分から開催されている経営者モーニングセミナーは、
自分の生き方や会社にあり方を学び実践し
朝型の生活習慣を体得する場です。
開催日:毎週土曜日 朝6時30分~7時30分
朝食会7時40分~8時20分(自由参加 朝食代有料¥500)
※予約なしで無料参加出来ますが、朝6時20分までには
受付けを済ませて入場ください。
会場Map、セミナー(講師は毎週変わります)
下記のホームページで確認願います。
8月のピックアップセミナー(8/18)
講師: 大阪府倫理法人会 会長
ゴイク電池株式会社 代表取締役
田畑 章 氏
「経営は。まるごと十七箇条」
「ありがとうございます♪明朗日本一!」を目指して3年目。松原市倫理法人会が大きく活性化したのは、田畑会長の3年間で17回のご講話のお陰です。新しい方にもわかりやすい純粋倫理の解説。そして、会場全体を明るく照らしてくれる笑顔。「田畑会長の講話なら参加します」とファンも多く、参加者がどんどん増えてまいりました。
十七箇条と同様の第17回目であり、大阪府の会長として最後のご講話です。
今回は「新生」から「宇宙永遠」そして幸せになる法則。「経営は、まるごと十七箇条」の講話をして頂きます。乞うご期待ください。ご来場お待ちしています。
▼講話者 :一般社団法人 倫理研究所
法人スーパーパイザー
株式会社じょぶ 取締役会長
株式会社 三笑工房 代表取締役
佐藤 福男 氏
<講話内容>
磨いて磨いて、世に送り出しているものは?
それぞれが、どのような人生観を持っているのか?
捨我得全・・・捨てること・・・迷ったら捨てる
主役としての人生が始まる。
何よりも明るく・朗らかに・人を愛して争わず・喜んで働く
ありがとうごいます♪
ありがとうございます♪」
*************************************************
毎週更新して新しい情報を公開しています。
詳しくは→http://rinri-matubara.skr.jp
▼講話者 :株式会社モトクロス
松永 秀夫 氏
宇部市倫理法人会 会長
<講話内容>
これは人間生命が誕生するまでの期間
気持ちを合わせて、スタートラインに立つことがが始まり。
この世に命を頂き目が覚めた奇跡に感謝。
本を忘れず、末を乱さず、本気は楽しい。
毎朝10分でも、1年間で42時間になる。
細部にこだわる品質向上意識を高めていくことで、クフォリティも上がる。
できるか、できないかの差ではなく、やるか、やらないかの差
会社がよくなる。仲間がよくなる。自分がよくなる。人儲け!
ありがとうごいます♪
ありがとうございます♪」
*************************************************
毎週更新して新しい情報を公開しています。
詳しくは→http://rinri-matubara.skr.jp
ありがとうごいます♪
ありがとうございます♪」
▼講話者 :エイトウインズ(有)
堀江 啓三 氏
松原市倫理法人会 副専任幹事
<講話内容>
倫理指導を受けてみたけれど・・・
スーパーバイザーの教えは、倫理の原理原則をみる。
過去の成功体験から、倫理の原理原則を考えた。
イギリス人は、歩きながら考える。
スペイン人は、走り終わってから考える。
ドイツ人は、みんなが走り始めると走り出す。
イタリア人は、情熱で走り出す。
ロシア人は、ウオッカの為にたしりだす。
目的地に一番につくのは走るために走る・・・日本人
ありがとうごいます♪
ありがとうございます♪」
*************************************************
毎週更新して新しい情報を公開しています。
詳しくは→http://rinri-matubara.skr.jp
▼講話者 :三星堂ひょうたん山店
木下 典子 氏
大阪鴻池倫理法人会 幹事
<講話内容>
人生はご縁、出会いの連続と言われていました。
商売を学んで感じられたこと。
やる気があれば何でもできる。
いろんな体験を聞いて学んで生かす。
もらっても、あげても、笑顔の実践
ありがとうごいます♪
ありがとうございます♪」
*************************************************
毎週更新して新しい情報を公開しています。
詳しくは→http://rinri-matubara.skr.jp