レモンフルブラ







今年初めてのフルブラは、とってもシンプル!
レモン1個を漬けたものです。
これはお料理に使いたくて作ったもの。
今日は、そのお料理も一緒に紹介しますねー。

でももちろん、フルブラカクテルとしても楽しめますよ~。
すっきり炭酸水割りで、ほんのりとレモンピールの苦味がおいしいですー。







レモンフルブラ







レモンの皮を塩でこすり、きれいに洗い流す。
水気をふき取り、輪切りにする。
清潔なガラスの密封容器にいれ、サントリーV.Oをかぶるまで注ぎ入れる。
フタをして冷暗所で1日おく。

レモンは1日で取り出してくださいねー。
長期間漬けたままにすると、苦味の強いフルブラになってしまいます。

今回は、取り出したレモンもチキン料理に使うので
チキン作ってみよーー!と思ってくださったら、
前日にレモンフルブラを仕込んでくださいね。








ロティサリーチキン風







レモンフルブラを使って作ったのは、ロティサリーチキン風♪

私がフルブラのお仕事をいただいた時・・・ちょうど1年前です。
サントリーさんと、レシピブログさんが企画をしてくださった
「チームフルブラキックオフ&新年会」
連れて行っていただいた、フルブラの飲めるお店でいただいた
ロティサリーチキンが本当においしくて、心底感激したのでしたー。
その後何度か作ってみたんですけど、納得がいかなかったのですが
今回レモンフルブラ漬けにして焼いてみたらおいしかったーー。








     レモンフルブラでロティサリーチキン風

     <材料:2~4人分>
     丸鶏・・・1個(1㎏)
     レモンフルブラ・・・50ml
     EXVオリーブオイル・・・50ml
     塩・・・小さじ1/2
     ローズマリー(ドライ)・・・大さじ1
     レモンフルブラの輪切りレモン・・・4枚
     玉ねぎ(小さめ)・・・2個
     ジャガイモ(小さめ)・・・2個     

     <作り方>
     ①丸鶏は半分に切る。(自信のない方はお店で切ってもらってくださいねー)
      塩(分量表記外)を皮と肉にふりかけ手でもみこむ。
      10分ほどおいたら水が出てくるので、キッチンペーパーでふき取る。
     ②レモンフルブラ、オリーブオイル、塩、ローズマリーを混ぜ合わせて
      バットなどに入れた①にかけ、フルブラレモンの輪切りものせる。
      このまま室温で3時間漬け込む。(途中ひっくり返してくださいねー)




     ③玉ねぎは皮のまま4つのくし切りにする。
      ジャガイモはきれいに洗って、皮のまま食べやすい大きさに切り
      さっと水に通す。
     ④②を皮を上にして天板に入れ、漬け汁を回しかける。
      ③をチキンの周りに置き、200℃に温めたオーブンで40~50分焼く。
      途中、皮が乾くようなら、新たにオリーブオイルを塗ってくださいねー。

     ※フレッシュローズマリーがあれば、一緒に焼いてくださいね~。
     ※薄塩で焼き上げているので、召し上がるときに
      ハーブ塩などをかけると、またおいしいですよ(^^♪









ロティサリーチキン風






一緒に焼いた玉ねぎが、すごーーーくおいしいんですよー。

今日は我が家に友人たちが集まり、ポットラック新年会をしました。
このチキンも食べてもらいましたが、玉ねぎ大人気でした(*^-^*)

パーティーのテーブル写真、また近いうちに載せますねー。






フルブラ






フルブラ大好きな友人が選んだのは、ミカンとルバーブのフルブラ

みかんのフルブラって、色が薄くなってしまうけど
みかんの味が濃いので、みかん好きにはたまらないのですー。

友人と一緒に飲むフルブラは格別においしいわ~。