$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba



この冬は、なぜかすき焼きが多い我が家です。
最近新調したストウブのニダベイユソテーパンが、すき焼きをするのに
深さも大きさもちょうどよかった~と言うのも原因のひとつかも。
新しいお鍋って、すご~くうれしいものです。

生まれも育ちも関東の私のすき焼きは、割り下を作っておく方法です。
と言うより、割り下以外の作り方があることを知ったのは結婚する数年前。
関西の友人宅でごちそうになった時に、初めて知りました。

割り下は、もうずっと何年も変わらない味つけです。
でも、最近テレビで、すき焼きに赤ワインが合うということを聞き
昔からの割り下にプラスで、赤ワインを使ってみたところ
本当にぐっとおいしくなった感じがしました。
この新味覚のおかげもあり、すき焼きが頻繁に登場するのかもですね~



$勇気凛りんオフィシャルブログ「勇気凛りん料理とお菓子 rinrepi☆」Powered by Ameba



作り方は、すき焼き鍋に牛脂を入れて熱し牛肉を焼きます。
牛肉に半ば火が通ったら、他の材料を加えて
作っておいた割り下を適量加えます。
割り下が煮立ってきたところで、赤ワインを1/2カップ程度回し入れるだけ。
あとは具材に火が通るのを待つだけです。

娘のために、うちの割り下レシピも書き留めておきます。
よかったらお試しくださいね。





     すき焼き割り下

     <材料:4人分すき焼き1回分>
     醤油・・・100ml
     日本酒・・・100ml
     本みりん・・・200ml
     水・・・50ml
     はちみつ・・・大さじ1

     <作り方>
     材料すべてを混ぜ合わせるだけ。






クリックしていただけるとポイントが加算される仕組みです。      
いつも応援クリックをいただき、ありがとうございます。
本当に本当にうれしく、心より感謝しています。





cotta×勇気凛りん トリュフ&生チョコ公開中

 


とっておき★お菓子
ラズベリーチーズケーキアイスクリーム公開中




ROSANNA