おぼんろにお得に参加する為にしておきたい、いくつかの事。その4   無料航空券Getの巻。 |  高橋倫平 父してます!

 高橋倫平 父してます!

二児の父、そしてたまに役者。
覗き見してくれる人たちがハッピーになれるようなブログを
投稿していきます!

無料航空券をゲットして
おぼんろに参加しませんか?
の提案中のりんちゃんです。

損をする支払い方法
得をする支払い方法

あなたの日々の生活の今までの支払い方法を
ちょっと変えることで、
「無料航空券をGetしておぼんろへ参加する」

に一歩近づけます。


おぼんろにお得に参加する為にしておきたい、いくつかの事。その3
では

JALカードでチャージした

JMBWAONカードを

普段の食費、消耗品などの支払いに使いましょう!

まで話が、進みました。

「その3」で,

最低12000マイルが必要だったのが
残り4850マイルまで減りました。


徐々に
「無料航空券をGetしておぼんろへ参加する」
が現実的になってきました。


★おぼんろにお得に参加する為に
しておきたい、いくつかの事。その4



否応なしに払わないといけないモノ達
を何で支払うか?

です。

光熱費、税金、保険、年金
家賃、携帯代、交通費

口座引き落としですか?
コンビニ支払い書ですか?

1つの答えはJALカードの利用です。
 

光熱費や税金の支払いは
市区町村によって違うのですが、
もし、

自分の住んでいる場所が

クレジットカード支払いが可能であるならば、
切り替えをするだけで、
年間に何千マイル、何万マイルも貯まる可能性があるからです。


電気ガス水道代金は
1人暮らしで全国平均1ヶ月1万1380円位らしいです。
1年間で136,560
口座やコンビニ支払いだと何も付きませんが

JALカードなら1365マイル貯まります。

同じ屋根の下に住む人が増えれば増えるほど、

支払い額が増える=マイルが貯まります。

携帯代は
平均で月5000円位でしょうか。
年間で60000円
600マイル

インターネット環境を整える為に
Wi-Fi等の月額料金4000円位を払ってる人もいるでしょう。
年間48000円
480マイル

電車の定期代もなかなかの金額になりますよね。
年間に60000円位と仮定したら、
600マイル

仕事先から交通費が支給されているのであれば、

このマイルをタダで手に入れる事が出来るって事です。

国民年金を支払ってる方は
年間で19万円位
1900マイル

上記の支払いを
JALカードで支払えば
これだけでも4945マイルは貯まります。

国民健康保険や住民税を個々で払ってる人もいるでしょうし、
家などを持っていたりするなら
固定資産税。
車などを持っていたりするなら
自動車税。
個人的に保険に入ってるなら
その保険料など。
 

クレジットカードを使える物件にお住みの方なら
家賃をJALカードで払えば
それだけで、
年間5000〜100000マイルは貯まってしまうんじゃないでしょうか?

個人で必ず払わないといけない固定費の
支払いをJALカードに変えるだけで、
このブログの冒頭で言っている。
無料航空券を手に入れる為に

残り4850マイル
を、

簡単にクリアできてしまうのです。


日頃の支払いを見直しするだけで、
おぼんろの道が開かれるのです。

おぼんろにお得に参加する為に
しておきたい、いくつかの事。その1~その4
まとめ


ポイントサイト「モッピー」登録。

2000ポイント=1000マイルGet!

Screenshot_20200501_173309.jpg

モッピー!お金がたまるポイントサイト 

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=qYAYe105

 


「モッピー」のサイトで「JALカード」で検索。

 POINTGET!

をクリックしてJALのHPに行き
ショッピングプレミアムが付いたJALカードを発行。

これで7500ポイント=3750マイルGet!

JALのHPで

JMB WAONカードを発行。



お手元に届いたJMB WAONカードに
JALカードでチャージ。



スーパーや飲食店、WAONが使えるお店での
支払いは
JMB WAONカードを使う。

普段の食費、消耗品などの支払いで年間12万円使い

なおかつボーナスポイント等をGetしたと仮定して)

2400マイルGet!

 

光熱費や携帯代、税金などの固定費を

JALカードで支払うように設定する

5000マイル以上をGet!
 

①~⑥までを実践することができれば、

12000マイル以上をGet可能!


仮定ばかりですけども


「無料航空券をGetしておぼんろへ参加する」


この様な感じで貯めて行くと間違いなく実現できます。 
貯金をするではなく、
日々の当たり前にしないといけない支払いの方法を変えるだけで、です。

個人の支出はそれぞれで、
貯まり方にはもちろん差がありますが、

今から動きだせば、
どなたでも
次回のおぼんろへの参加が
可能になるかと思います。


東京に住んでいない。

東京が遠い。
でも、

おぼんろに参加してみたい。

 

そんな皆様は

ぜひ、実践してみてください。

 


 

「おぼんろにお得に参加する為にしておきたい事。」その1

ポイントサイト「モッピー」を駆使して、おぼんろへの資金を蓄えよう!

 

「おぼんろにお得に参加する為にしておきたい事。」その2

JALカードを発行して、無料航空券をGetしよう!

 

「おぼんろにお得に参加する為にしておきたい事。」その3

JALカードでチャージしたJMBWAONカードを

普段の食費、消耗品などの支払いに使いましょう!